塵が彗星を想う話

彗星が太陽に近付いたとき、一部の塵(ちり)が放出されて。

その塵が、地球の大気に突入したとき、光を放ちます。

塵の故郷は、遥か遠い彗星。

彗星の公転軌道はさまざまですが、なにぶん宇宙のことなので、

とんでもなく大きいんです。

彗星の落とし子である、小さな塵。

それが光って、流れ星として私達の目に映るとき、

母天体である彗星は、はるか彼方。

再び太陽の近くにやってくるまでに、数百万年かかるものもあるとか。

彗星の軌道は不安定で、二度と太陽のそばへ

戻ってこないものも、あるんだそうです・・・。

大きな彗星から、はぐれてしまった一部の塵。

それが地球の大気に突入したとき、ほんのつかの間、光を放つ。

それを見て、私達は「きれいだなあ」と心を躍らせます。

心の中で、願い事を唱えたりして。

でも光が消えないうちに、3度唱えるのは難しい。

つかの間の、とても美しい光です。

暗い夜空で、私達の目を釘付けにさせる光です。

見た人の心に、暖かな灯りをともすような光です。

たとえ、3度の願いを言い終えるまでに消えてしまっても、

明日はなにかいいことがあるかもしれないと、

そう思わせる光なのです。

塵は、彗星のことを思い出すかもしれません。

自分達を放り出し、そのまま振り返らずに行ってしまった

母天体の彗星のことを。

母天体には、圧倒的多数の塵がある。

わずかな塵がなくなったところで、

大きな母天体、彗星にはなんの変わりもない。

いえ、もしかしたら、塵は自分から飛び出したのかもしれないですね。

太陽に近付いたとき、その光に憧れて。

暗い大きな宇宙空間の中で、太陽の光はまぶしく、

塵を魅了したのかもしれません。

理由がどちらであったとしても。

彗星は、一部の塵を残したまま旅を続ける。

塵は思うのです。

取り残された自分達こそが、マイノリティ、異端者、はぐれ者。

ときに、塵は寂しいような気持ちにもなるのです。

いつ戻るかもわからず、もしかしたら二度と戻らないかもしれないけど、

でもどこかで待ち焦がれ、求めてしまう。

彗星の帰る日を。

いつか、そんな日がくるかもしれない。

去っていくのと、見送る方と。

どちらが寂しいのかなあ、なんてことを考えてしまいました。

私が塵だったら、太陽の傍で、やはり彗星から飛び出したでしょう。

彗星から見れば、去っていくのは塵の方で。

塵から見れば、去っていくのは彗星の方で。

塵が流れ星になって。

それを見た大勢の人がほんわかと幸せな気持ちになったこと。

塵に伝えられたらいいのになあと、そう思いました。

ゾンビの夢

 ゾンビの夢を見ました。

 ゾンビが古い家の壁の隙間から、次々と侵入してくる夢。倒しても倒しても、尽きることなく現れる。

 バイオハザードやパラサイトイブにはまっていた後遺症なのか?

 夢の中では学校のようなところに逃げ込むのですが、ゾンビはぽつり、ぽつりと現れて、そのたびに戦わざるをえず。

 どうしようかな。これじゃ眠れないよ。と考えているところに、大勢の子供たちを連れた仲間が現れる。

 「交代で眠れば大丈夫」

というその人の言葉にうなずくのですが、大人は3人くらいで残りは30人ほどの子供。この子供たちを守らなければ、と思います。

仲間が増えて嬉しいというより、守るべき対象が増えてプレッシャーが・・・という感じでした。

 

 子供たちはみんな幼稚園児くらいで、ゾンビを恐がりもせず無邪気にはしゃいでました。

 目が覚めてから、パラサイトイブ2のことを思いました。主人公アヤは強かったなあ。たった一人で、どんな化け物相手にも恐れることはなく。

 映像が綺麗なゲームでした。

 シャンバラと名づけられた偽りの楽園。地下にまばやく輝く人工光源。訪れる人がいなくなってからも、無機質に流れ続ける入場者向けのアナウンス。

 アヤがシャンバラに到着する前に通り抜けた、研究室の雰囲気も好きです。誰もいなくなって、ガランとした空気。

 でも、夢でゾンビに襲われるのは勘弁です。いい夢をみたいものです。

初夢

 こんな夢を見ました。

 学校です。ああ、これよくあるパターン。最近はかなり頻繁に学校の夢を見ます。たいてい私は高校生位の年齢で、でも学校は実際に通っていたところとはまた別で。

 夢をみるたびに、違う学校に通っている。 

 どの学校も、凝った内装で、複雑に入り組んだ構造。歩いていると迷子になりそうです。

 今回見た夢の中で、私は教科書を忘れて他のクラスに借りにいくところでした。国語の授業なのです。最上階のクラスから、1階へ降ります。その途中、とある教授の研究室へ。

 まるでお茶の水博士のような容貌の教授は、おしゃべり好きらしく、私にノートを見せながらいろいろとレクチャーしてくれます。

 内容は詳しく覚えていませんが、唯一印象的だったのが「中性子爆弾」という言葉。その教授が私に何度も念押しするように言いました。「中性子爆弾です」「中性子爆弾?」「そう、中性子爆弾」

 その会話のくだりを、覚えています。

 場面は変わり、私は10人くらいのグループで研修を受けています。ダムのような場所、コンクリートの岸で水面を眺めていると、人の体ほどもある金色の折り紙が次々と流れてくる。

 折り紙は、鶴を折る途中のものです。

 だんだん完成間近になるものが、順に流れてくる。

 

 場所は変わり、高いフェンスの上から子どもが降りてきます。小学5年生くらい。その子は降りながら私に向かって石を投げるのです。

 私も応戦して投げ返しますが、引力があるのでかなり不利。

 もしこの石が当たれば、大怪我だ・・・。そう思った私は、投げつけられる石の軌道をしっかりと見てよけます。

 恐いけど、見なければよけられないから。

 私は仲間に助けを求めて大声をあげるけど、仲間は仲間で、その小学生の一団にやられて全滅の様子。

 お正月からバイオレンスな夢でした。

空が青いね

 明けましておめでとうございます。

 のんびりしたお正月です。昨日見た夢はイマイチでした。

砂が巻き上がって見通しの悪い田んぼ(とはいっても水深は1メートル位ある)を、泳いでました。

 「蛇が出る、蛇が出る」と怯えながら、真っ暗な水をかきわけていくのです。行く手に怪しい影を発見! 

 それは真っ黒で巨大な鯉。

 ぶつからないように手で押しのけて、さらに進む私。「蛇が出るだろう」という恐怖感は相変わらずです。

 ビビリな私が恐怖感を捨てることは、難しいのかもしれません。ブログに書いたばかりなのに(^^; 夢の中では思いっきり恐怖に囚われて、ドキドキしていました。

 不透明で、深い沼のような田んぼ(なぜか私の中では田んぼの認識)に、傾いて水没した神社の鳥居。

 

 どう考えても縁起のいい夢じゃないなあと、起きてからがっかり。でもまあ、初夢は元旦や1月2日に見る夢だという説もありますから、今晩に期待です。

 昼間はいいお天気で。窓の外に見える青空を見ながら寝転がってました。このところ、青空を見るたびに思い出される光景があります。それはずっと昔、仕事で一緒だった人なのですが、その人の口癖。

「空が青いね、○○さん」(にっこり)

○○、は私の名です。その人はいつも、天気のいい日には私にそう言うのでした。

 遠い目をして、空を見上げて。

 すぅーっと気持ちよさそうに息を吸って、そしてこちらを見てにっこり笑うのです。

 「空が青いね」

 その言葉と情景を、今日は強く思い出していました。

 あんまり空が青くて。不思議なほど青くて。きっとそばにいた誰かに同意を求めずにはいられないほど。

 吸い込まれそうな色。爽やかな空気。

 ここに存在する不思議。

 そうしたものを体全体で感じて、その人は言っていたんでしょう。

 なんとなく、今になって。

 その人がその瞬間感じていたであろう空気を、感情を、自分も体感しているように思います。

 なんで今なのか、よくわかりませんが。

 ずっと忘れていたのに。

「空が青いね」

今日は私も言いたくなってしまいました。だって、本当に青かったから。きれいだったのです。空の向こうには、なにがあるんでしょう。明日もあさっても、これからもずっと、この青さは続くのでしょうか?

撫でてもいいよと猫が言った(ような気がする)

 たいてい野良猫は警戒心が強い。

 「お。猫だ~。撫でてみよっかな♪」なんてニコニコ近付いても、あっという間に逃げられてしまう。ところが、土曜の私には猫神さまがついていたらしい(^^;

 最初に見かけたのはいかにもノラ、という感じの毛並みの悪い猫で。

 私がそーっと近付くと、警戒するような目でじろりと見上げた。やっぱり逃げられちゃうんだろうなと覚悟しながら、ゆっくり歩を進めると、意外や意外。

 白と黒のブチ猫は、なんと自ら近寄ってきたのだった。

 そんなことはめったにないので、動揺しつつも、頭を撫で撫で。猫は気持ちよさそうに体を伸ばすと、しばらくそのまま。

 そして、猫は再び歩き出し、立ち去るかと思いきや、私に体をすりつけるようにして、今度は「体を撫でて♪」と要求。

 人懐っこいなあ~。でも飼い猫じゃないよな。首輪もないし、毛も汚れてる。

 私は不思議に思いながらも、しばらく撫で撫でしたのだった。

 そしてまた散歩に戻る。

 今度は、ある神社へ足を踏み入れてみた。たまたま通りがかったのだが、とても雰囲気のいい、清らかな場所だった。

 そして、行く手に猫発見!

 う~ん。今日はやけに猫に縁があるなあ。

 そう思いながら近付いたが、猫は逃げない。こっちをじっと見てる。

 茶色の猫は眠たげで、やっぱり首輪はない。ノラだと思うが、さっきの猫よりは毛並みがよい。

 私がしゃがんで手を伸ばしても、全く逃げようとはしなかった。むしろ頭をこちらに寄せるようにして、「撫でてもいいよ」と語りかけているようで。

 遠慮なく、頭を撫で撫で。猫は気持ちよさそうに目を細めた。ぐぐーっと首を伸ばして、さらに撫で撫でを要求。もうこの辺で・・・と私が思っても、猫はいつまでもそこにいて、まだまだ撫で撫でを要求。

 こんなに人懐っこい猫に、一日に2匹も出会うとは驚きである。私になにかが憑いていたのか、それとも猫の個性なのか。

 ちなみにその同じ日、公園の池でカモを眺めていたら、なぜかカモが私めがけて寄ってくる。別にエサをもっていたわけではないのだが、「なにかくれそうな人」に見えたんだろうか。

 一羽が寄れば、それを見た他のカモが、我も我もと突撃。私は一時、その池のカモの世界ではちょっとした人気者だった。

 不思議な一日であった。