2007年6月16日(土)ソワレ。帝国劇場で『レ・ミゼラブル』を観劇しました。以下はその感想ですが、ネタバレが含まれておりますので、舞台を未見の方はご注意ください。
以前と演出が一部変わっていたのですが、総合的に見て、私は以前のバージョンの方が好きです。いくつか、変更場面を挙げてみます。
1仮出獄許可証を手にしたバルジャンが、宿を借りようとして断られる
以前は、農場?で働いたのに、他の人より賃金が少なくて前科のある惨めさを痛感、というシーンでした。自分だったらどっちがショックだろうと考えてみました。労働賃金が少ない方が、悲惨な感じでしょうか・・・。宿よりも、その方がバルジャンの憤りを素直に実感できるような気がします。
2ニ幕が開いた直後、スモークの中に、スローモーションのように浮かび上がる若者たち。バックに穏やかな曲が流れる。
以前は無音だったのに、今回は、場にそぐわないのんびりした曲が流れています。私はなぜか、「おもちゃのチャチャチャ」をイメージしてしまいました。命を賭けた戦いのはずなのに、曲の雰囲気がまるで合っていません。ここで曲を、しかもこんなに緊迫感のない曲を使う理由がよくわからないです。
以前のように、無音の後、スローモーションが終わると同時に曲が溢れ出る、そういう演出の方がよかったような気がします。
3ガブローシュ死の場面で、「ちび犬でも・・・」の歌ではなくなっている
いやー、ここはどうして変えてしまったのか。胸にせまる場面だと思うのに、ガブローシュの健気さが伝わらなくなってしまいました。
私は、今回の新曲を初めて聴いたときに桃太郎侍の名台詞を連想してしまいました。わかる人にはわかってもらえる感覚だと思います。
以前のように、ガブローシュが強がりを歌いながら弾を拾う演出にした方が、よかったです。ガブローシュが恐くなかったわけはありません。撃たれる恐怖を感じながら、それを吹き飛ばすように、いつものように歌っていたあの、「ちび犬でも・・・」の言葉。
あれを変えた理由が、よくわかりません。
4革命を夢見て死んでいった若者を、女たちが悼む場面で、歌詞が変わっている
新歌詞だと、小さな頃から知っている若者を失ったショックを歌ってます。死がより身近に感じられる、人ごとではない衝撃が伝わってきて、以前よりこちらの方がいいなあと思いました。
近所に住んでいて、生まれたときから大きくなる過程をずっと見てきた、そういう若者の死は重いはずです。なぜ死ななければならなかったのか。なにを求めたのか。嘆き悲しむ人がいる一方で、
誰が泣く?と冷めた見方をする人もいて、そういう世間の縮図が見える場面です。
気付いて気になったものだけを挙げましたが、4以外は、以前の方がいいなあと思う演出の変更でした。とくに2と3は、変わったことで感動が薄れてしまったように思います。演出家は同じジョン・ケアードさんなのに、何があったんだろう?と不思議な気持ちになりました。同じ人が演出したとは思えない、センスの相違です。
では次に、バルジャン以外の出演者の感想です。
・コゼット役 菊地美香さん
声が好きです。以前のたまきさんや河野さんよりも、私は菊地さんの声が好き。なんていうんだろう、主張してる声。個性がある声です。清楚だし、お嬢様ぽいイメージがコゼットにぴったり。バルジャンに対する愛も溢れてるし、過去を教えてと父に迫る場面もよかったです。
・エポニーヌ役 坂本真綾さん
甘いフワフワな女の子のイメージが拭えず、エポニーヌにはちょっと合わないかと思いました。普通に可愛らしくて、マリウスにも好かれそう。好きな相手に受け入れられないせつなさを表すのには、蓮っ葉なところが欲しいです。
・ファンティーヌ役 シルビアさん
落ち着きすぎてしまってる感じがしました。ファンティーヌの若さゆえの過ち感、未熟さがもっと欲しかったです。
・アンジョルラス役 坂元健児さん
やっぱりいいですねえ。バズーカ健在。これだけ気持ちよく歌い上げてくれると、すがすがしいです。頂点で歌うのがすごく似合っています。美貌のカリスマアンジョルラスとは、ちょっと違うかもしれませんが。
・テナルディエ役 駒田一さん
悪いテナルディエに見えず、いい人オーラを感じてしまいました。下水道で歌うシーン、あそこで「テナルディエが強がりながらもふと見せる、不安。自分の行動への懐疑」が見えるといいなあと思います。私は三遊亭亜郎さんの演じるテナルディエが好きでした。こすっからいというか、小物感がうまく表現されていたと思います。
・テナルディエ妻役 森公美子さん
やっぱり森さん突き抜けてるなあ、と思ったのでした。上手い役者さんはたくさんいるし、上手いひとならどんな役でもそこそここなしてしまうと思うけれど、森さんは、中でも一枚上手。森さんのテナルディエ妻は、頭一つ抜きん出ている感じ。周りの空気を読んで素早く反応してるし、見ていてすごく面白いです。
・マリウス役 泉見洋平さん
私にとって、去年演じた『ダンス・オブ・ヴァンパイア』のアルフレート役のイメージが強い役者さんなのですが、やっぱりレミゼの中でもアルフレートを見る目で見てしまいました。コゼットの家の庭で「君の名前も知らない」などと会話を交わすシーン。身づくろいしようと服をパタパタさせるマリウスのしぐさが可愛らしくて、まるでサラを追いかけるアルフだな・・などと思ったのでした。
・ジャベール役 今拓哉さん
ジャベールが持つ凄みが、足りない感じがしました。もう少し、そこに立つだけで「おおっ!」と後ずさってしまうような威圧感が欲しかったです。
では、山口バルジャン初日の、全体の感想を書きます。
最初、山口さんの第一声、「自由なのか~」が小さかったように感じました。それ以外にも、全体的に薄いイメージ。登場人物がそれぞれ、なんとなくぼんやり霞んでいるような。あんまり響いてくるものがなくて、舞台との距離感を感じました。物理的なものではなく、胸に響く迫力がなかったような。
そんな中で、光っていたと感じた人を挙げてみます。菊地さん、坂元さん、森公美子さん。この3人はそれぞれ、きらきらと輝いていました。
オーケストラの演奏は、ときどき、歌と微妙に合っていない感じがしました。呼吸を合わせるのは難しいと思いますが、これも回を重ねればどんどん良くなっていくのでしょう。
子役のガブローシュ君。「バンザイ!」というところと、「ラマルク将軍が死んだ」という台詞をもう少し頑張って欲しかったです。あのバンザイは声が小さいのが気になりました。ラマルク将軍・・はもう少し感情をこめると、もっとよくなると思います。
以上、久しぶりのレ・ミゼラブル観劇記でした。次に見に行くのは8月を予定しています。