前回『新金色夜叉』の話を書いたので、今日は『女神の恋』の話を書こうと思います。私が今まで見たドラマの中で、どれだけ嵌ったかの順位をつけると1位は女神、2位が新金色なのです。なんといってもこれ、私が、俳優山口祐一郎さんのファンになるきっかけになったドラマなのです。
以下、ネタバレ有で書きますので、このドラマを未見の方はご注意ください。
あらすじは次の通り。
主人公は松本明子が演じる末松吉子。35歳独身で、同じ会社の北岡(辰巳琢郎)との結婚を夢見てる。北岡はバツイチで、結婚する気なし。
そこで吉子が考えたのは、二人きりの旅行。雰囲気を盛り上げて北岡の気持ちを一気に結婚へと持っていこうとたくらむのだが、貸切のはずのゴージャスなコテージはダブルブッキングされており。しかも北岡の到着が遅れて、吉子は売れない作家の小田龍之介(山口祐一郎)と二人で泊まることになる。
最初は喧嘩ばかりだった二人がやがて心を通わせ合い・・・というよくある少女漫画的、いやハーレクインロマンス的展開なのですが、脚本もキャスティングも映像も、とにかくよくできてました。
キャスティングということで言えば、主人公に松本明子さんと山口祐一郎さんを持ってこなかったら、この作品は全く違ったものになっていたでしょうね。まさに奇跡の配役だと思いました。
演技うんぬんの前に、ハマリ役ってあると思うのですよ。
そういう意味で、アッコさんも山口さんもぴったりでした。
どのくらいよかったかというと、発売されたDVDを買ってしまった位、です。私は本やCDなど、部屋の荷物を増やすようなものはよっぽどのことがない限り買わないので、そういう意味では本当に例外中の例外のドラマです。
私が一番好きなシーンは、龍之介がトラクターを運転して、その横に吉子が乗っている場面。このときの、龍之介の目に惹かれました。
吸い込まれそうな、ブラックホールの目。そのとき私が感じたものを言葉にするのはとても難しいのですが、ああいう空虚な目の人を、初めて見ました。
そのときの龍之介の気持ちを思うと、じーんと胸にせまるものがあります。眠りこんだ吉子の頭に頬を寄せ、桜がちらほら舞うのどかな陽射しの中を、ゆっくりとトラクターが進むのです。
平和で幸福な情景ではありますが、寂しくて、せつないのですよ。何故か。
それは、龍之介が「吉子との別れ」を心に決めていたからではないかと、私は勝手にそう思っているのです。まあ、別れるもなにも、そもそも付き合ってはいないですけど(^^;
龍之介は、バツイチで子供がいます。作家のプライドにこだわり、出版社が望むような作品を書かなかったから、経済的に行き詰って妻には愛想を尽かされました。子供は妻が引き取ります。そして、最後の望みをかけた作品も出版社からは却下され、作家としての人生は終わりました。
この先のことは白紙です。そんな状態で、吉子を好きになったのです。
そりゃ、吉子にプロポーズなんてできないはずです・・・。これからどうやって生きていくのか、白紙ですもん。この状態で能天気に吉子に告白するような男なら、なんの魅力もありませんね。
妻子を幸せにできなかった力不足、家庭を壊してしまった罪悪感、そんな十字架を抱えているからなおさら、天真爛漫な吉子が眩しく、好意を抱き、そして自己完結してしまったのですね。
この思いが報われることはないと。むしろ、自分はこの人に近付きすぎてはいけないと。
でも、あの瞬間だけは近くにいたかったんだろうなあと思いました。せめて、トラクターを運転しているこの時間だけは、恋人でいたかったんではないでしょうか。途中、吉子は目を覚まして、自分が龍之介に抱き寄せられていることに気付いて驚きますが、また眠ったふりをします。
その一連の動き。龍之介は全部わかっていて、フッと一瞬笑って、それから遠い目をするんですよね。ブラックホールな目です。あまりにも印象的で、テレビに釘付けになりました・・・。
素敵すぎます。なんかね、情けないっちゃ情けないんですけどね。龍之介はスーパーマンじゃないんですよ。なにもかも失って、でも吉子のことは好きで。
幸せになってほしいって思ってて、そのためには自分が協力できることはなんでもしてあげたいって思ってて、でも、将来吉子のその横に、自分は立つ資格がないんだってこと、わかってるんだなあ。
この静かな決意、諦めみたいなものが、美しい映像で描かれてました。
他にも名シーンはたくさんあります。でもこの場面の完成度は突出していると思いました。ちょうどいい光の加減。トラクターの速度。ちらほら舞い散る桜の醸し出すのどかな光景。すべてが見事に調和して、その締めになっているのが、龍之介のブラックホールな目。
ちなみに、このドラマの中で私が嫌いなのは、傷心の北岡を吉子が受け入れてしまうところです。これは最低でした。そんな吉子は嫌いだー。龍之介だって、本当なら一気に冷めてしまうのでは?と思いました。
だらしないというか、節操がないというか。
私がもし脚本を書くなら、ギリギリまで吉子が迷う姿を描きますが、最終的には拒絶させますね。北岡が無理やり部屋に入り込む。ドアの傍で龍之介を見つめる吉子。すがるように吉子に絡みつく龍之介の視線。
それで一回ドアは閉まり。龍之介の目に怒りと絶望の光が宿った後で、再びドアが開く、みたいな。
「バカにしないでよ!!」という威勢のいい吉子の声と共に、ドアから突き飛ばされて出てくる北岡。
そういう強さと潔癖さを持った吉子だったなら、龍之介はますます惚れたと思います。そういう展開の方が、絶対よかったと思うなあ。
それで、その後、涙でぐしゃぐしゃの顔になった吉子の髪を、龍之介がクシャクシャっとするシーンなど、もしあったら最高です。ここはセリフなくてもいいなあ。吉子が泣き続けて、それを龍之介が困ったような、でも嬉しそうな、優しい笑顔でひたすら、クシャクシャする。撫でるのではなく、不器用に、クシャクシャっとなるところがポイント。
ちょっと長くなりましたのでこのへんで。続きは、気が向けばそのうちに書くかもしれません。
初めまして。通りすがりのものです。女神の恋、DVDを手に入れて観始めました。素晴らしい記事を読ませていただきワクワクしてきました。
これから11話以降を観ますけれど、
いろいろな情報を得たので、楽しみになりました。
20年前のドラマ放送中、途中から観たのですが、とにかく楽しくてとても印象に残っていました。最近気になって、どうしても観たくなり、念願が叶いました。
山口祐一郎さん素敵ですよね!トラクターのシーン、ブラックホールの眼差しをじっくりと味わいたいと思います。
松本明子さんも、最高です♪
ドロドロ感はなく、こんなに楽しくて切なくてキュンキュンできるドラマに出会えて幸せな気持ちにならせてもらいました。
もしよかったら、また是非続く記事を読ませてください!
みかふぇさんこんにちは。コメントありがとうございます。
女神の恋、一部では熱狂的なファンが誕生したのですが、意外に世間では知られてなかったりして。知る人ぞ知る隠れた名作ドラマなんですよね。気になってどうしても観たくなったお気持ち、わかりますよ~(^^)
このドラマは、山口祐一郎さんと松本明子さんなしでは成立しなかった、お二人の魅力がぎゅっとつまっています。
記事の続きは・・・すみません、今私にあの頃の情熱がなくなってしまって。書こうにも書けなくなってしまいました。
でももし書くとしたら、やはり停電のシーンは外せないですね。まさにキュンキュンです。
私はこのドラマで初めて山口祐一郎さんを知りましたが、山口祐一郎さんは、龍之介以上に、「オペラ座の怪人」のファントムです。また機会がありましたら、CDを聴いてみてください。龍之介が好きなら、きっともっと好きになるのではないかと思います。
私は「女神の恋」から、「オペラ座の怪人」にどっぷりハマリ(もう劇団四季はお辞めになっていたので、CDで歌声を聴いただけですが)、そこから山口さん出演の舞台に通いつめていた時期がありました。
山口さんは、陰と陽でいうと、陰の方ですね。そして松本明子さんは陽の方。山口さんの目に、天真爛漫な松本さんは眩しく映ったんだろうなと思います。
初めまして。
昔の日記にコメントさせていただきすみません。
私も女神の恋が1番ハマったドラマです!もうきゅんきゅんしました♡
主演のお二人がほんとにハマり役ですよね!素敵過ぎます!!単発でいいから続編がないものか、2人のその後がみたいとずっと思っています。
ちなみに私はその後、全然関係のないところからミュージカルにハマり、トートの山口祐一郎さんのファンになり舞台に通い詰めておりました。
しばらくして、「山口祐一郎さんて、もしかしてあの小田龍之介!?」とやっと気付きまして(笑
お名前もお顔も見ておりながら、トートやバルジャンとイメージが違いすぎて、全く2人(1人ですが)が一致しておりませんでした(^^;
素敵な記事を拝見してまた女神の恋見返したくなりました!ありがとうございます。
みみさん、こんにちは。昔の記事を読んでいただき、ありがとうございます。過去に書いたものでも、読み返してくださる方があり嬉しいです。
全然関係のないところからミュージカルにハマり、偶然山口さんに行きつくのはすごい! つまり、山口さんそのものが好みのど真ん中ということだったんでしょうか(^^)
私は龍之介が入口で、山口さんのミュージカルをみるようになりました。劇場の生歌は、迫力があっていいですね。
ファントムはすでに四季退団済で見られなかったけれど、龍之介と同じくらいはまり役だと思ったのが、過去のブログにも書いたんですけどダンスオブヴァンパイアのクロロック伯爵。
劇場は生なので、時に奇跡のような瞬間があり、その日の何かのスイッチが入ると、山口さんは異次元に飛びます(笑) 前楽に多い現象です。
私は、一度凄まじい前楽に遭遇したことがあり、癖になって何度も前楽のチケットをとったことがありますが、その時以上のものに出会えることはありませんでした。