先日見たテレビで、ギャル曽根ちゃんが泣いていた。
彼女は母に電話で、こんなことを尋ねていた。「(離婚した)お父さんに私は捨てられたのかな」
母の答えはこうだった。
あなたが捨てられたんじゃない。お父さんは別にあなたを捨てたのではなく、家族を捨てた。だからあなたが悲しむ必要はない。お父さんは、家族よりもっと大事なものができたんでしょう。
一言一句正確ではないが、母親は上記のようなことを言い、ギャル曽根ちゃんはさらに、泣いた。
自分も出産して親となった今、お父さんに会いにいってもいいだろうかと母に問うギャル曽根ちゃんに、母は、あまり賛成しない、みたいなことを、お母さんはそうしないほうがいいと思う、みたいなことを、言葉ではっきりというより、微妙に言葉を濁しながら伝えた。
母は、ギャル曽根ちゃんを慰めるかのように、お母さんはあなたたち(子供たち)がいてくれて本当によかった、感謝している、ありがとうというようなことを繰り返した。
ギャル曽根ちゃんは泣きながら、そんなお母さんの言葉を受け入れ、父に会いにいくのはやめ、その様子をスタジオで見たタレントたちが、「いいお母さんだね」と褒めたたえたのだが、私はその様子をみて、ギャル曽根ちゃんがとても、気の毒で仕方なかった。
私は、ギャル曽根ちゃんが父に会いたいというのなら、行けばいいと思うのだ。
離婚により、家の中で一切父の話題が出せなかった(母に気遣って)という環境が、どれだけギャル曽根ちゃんの心の負担になっていただろうか。
もちろん、母子家庭で子供三人を育てたというお母さんにはお母さんなりの、夫に対する恨みつらみもあり、お父さんを正当化することが難しいのもわかる。スタジオで森口博子さんも言っていたけれど、そうしなければ、気持ちを強くもたなければとても生きていけなかったという事情もあるだろう。
しかし子供が成人して、「父に会ってみたい」と母に許可を求めたとき、その心中を思いやって、なぜ快く「行っておいで」と背中を押してやらなかったんだろうと、私は歯がゆく思ってしまった。
ギャル曽根ちゃんは、いわゆるいい子、なのだ。
そのいい子の鎖が、自分自身を縛りつけ、自由にしてはくれなかったのだ。子供の頃だって、いなくなったお父さんのことをいろいろ聞きたかっただろうし、会いたかっただろうし、でもそれをずっと我慢していた。お母さんへの優しさで。
父のことを口にすればお母さんを傷付ける、そう思って、父親を「もとからいなかった人」のように、決して口にしなかったギャル曽根ちゃんの優しさを思うと、胸がつまる。
世の中には、ひどい親もいるし、へたに連絡をとることで不幸になるケースもあると思うが、ギャル曽根ちゃんの場合は、むしろ会うべきなのではと、私はそう感じた。
だって、本人が会いたがっているから。父の口から、「捨てたわけではない」と聞くことで、彼女は抱えてきた重い荷物を、下ろすことができるのではないだろうか。
ギャル曽根ちゃんが中学生のとき、帰宅途中のところを待ち伏せしていて、お小遣いをくれたという父親。たった一度の その日の遠い記憶が、どれだけその後のギャル曽根ちゃんを励まし続け、勇気づけただろうと思う。
親に愛されたという思いこそが、自己肯定の大きな原動力になるのだから。
もう二十歳も過ぎた、いい大人なのである。まして、出産してお母さんになったのである。お父さんに会いたいと思うなら、たとえお母さんが反対しようとも、会っていいのではないかなあ。あまりお母さんに気を遣いすぎて、自分を押し殺してほしくない。
結果的にギャル曽根ちゃんが幸せになれるなら、それがお母さんにとっても一番望むところではないだろうか。
それにしても。私はお母さんの、「家族を捨てた」という発言は、もう二度と、使ってほしくないなあと思う。
「お父さんはあなたを愛していたよ。お父さんは家族も愛していたけれど、あの時はどうかしてたんだろうねえ。なにか事情があったのかもしれないね。そうか。もしあなたが今、お父さんに会いたいと思うなら、会っておいで。お父さんもお母さんも、離婚はしたけれど、子どもたちを愛する気持ちは一緒だよ」
今さら言っても仕方のない願望ではあるが、ギャル曽根ちゃんのお母さんにはぜひ、上記のようなことを言ってほしかったなあと思う。
子供にとって、親は親、なのである。母親が父親を悪く言って、まして、「家族を捨てた」だなんて聞かされて、嬉しい子供がいるはずはない。
離婚すれば、夫婦は他人になるけれど。子供には、半分ずつ、父と母の血が流れている。
ギャル曽根ちゃんが父に会い、愛されていたという確信を持てる日が、早く来るといいなあ。そんなことを、思う。