今年の私的薔薇No.1は『宴』に決定

 今年も薔薇の季節がやってきました。何度か薔薇園に通って、多くの薔薇を鑑賞した上で決めた、私的薔薇No.1 2014は、『宴』でありますヽ(´▽`)/

 まさにQueen。薔薇は、King ではなく Queen だと思いますが、堂々たる風格と美しさで、薔薇らしい薔薇だと思いました。『宴』。

 京成バラ園芸の作ということですが、日本人がこれを作ったなんて素晴らしいなあと。薔薇の本場はヨーロッパというイメージありますが、日本でこれだけの素敵な薔薇が生まれたなんて、誇らしい気持ちになりました。

 なにより、私が通う薔薇園の風土に合っているのか、生命力に満ち溢れていたのです。他の薔薇たちより一段と、力強い。生き生きと、空に向かって凛と頭をもたげ、つんとすまし顔で風に揺れていました。

 薔薇は、雨上がりの後が一層、美しいです。雨上がり、開園後すぐのまだ人が少ない時間に、花や葉に光る露をまとわせて佇む様は一際、幻想的です。ひとけがない静けさの中で、朝一番の姿を楽しむのは贅沢な時間だと思いました。

 『宴』は、薔薇らしい薔薇、だと思いました。花の大きさも大きく、一輪だけで相当の存在感があります。そして咲く姿の尖り具合だとか、花が開いて散るまでの姿、その最初から最後まで、品があるのです。
 そう、特に花びらが開ききって、枯れてしまうときの姿は、大事だと思います。薔薇の種類によっては、とても残念な感じになることもあるので。
 やはり薔薇には、最後まで薔薇らしくいてほしいものです。たとえ色褪せても、花が開ききっても、そこには品がほしい。
 その点、『宴』は最期まで美しさを失わない花だなと思いました。

 そして香りも。薔薇を想像して鼻を近づけたときそのままの、想像通りの香り。衒いのない、素直な薔薇の芳香。

 その他、薔薇園で気が付いたことといえば、やっぱり紫系の薔薇が弱々しかったことでしょうか。どうしても、他の薔薇とくらべると、生命力の弱さが際立っていました。ものすごく手をかけているのに、立ち姿がやつれているようで。

 去年、中でも、大丈夫かなと心配していた紫の薔薇、『青龍』。やはりというかなんというか、一度全滅してしまったようで。違う場所に、五株新たに新しく植えかえられていました。大事に見守られている五株。この先、元気にすくすく育つといいなあと思いました。

 『青龍』とか『ブルーヘブン』は、最も青に近い薔薇と言われているようですが。青に近いということは、それだけ弱いということなのかもしれません。近くにあった『ブルーヘブン』も、なんだか俯いて元気がないように見えました。つぼみのときは、白に見えます。花が開くと、そこにすこし青色が混じるような感じ、です。

 紫の薔薇で、今年元気に見えたのは『ブルームーン』。つぼみのときは、赤いんですね。赤の因子は、強いのでしょう。『ブルームーン』は元気に咲き誇っていました。

 それから、元気といえば『ヨハン・シュトラウス』。私がもし家で薔薇を育てるとしたら、育ててみたい品種の一つです。白に、ぽっと頬をそめたようなピンク。
 『ヨハン・シュトラウス』に、私はあどけない西洋の少年のほっぺを想像します。

 そしてその近くで咲いていた『花嫁』の方は、和装の日本人花嫁の恥じらう頬を想像しました。角隠しの下の、白粉。
 同じ薄ピンクの薔薇でも、並んで咲くとその違いは明らかです。色のもたらすイメージが、ふたつの薔薇では大きく異なるのです。『ヨハン・シュトラウス』の方は、赤というよりサーモン系の色が出ているのかなと思いました。『花嫁』と並べるとオレンジっぽいです。

 そして元気な薔薇でもうひとつ、いいなと思ったのが『LOVE』でした。赤い基本形の薔薇なんですが、花びらの裏が白いのに感動しました。裏側が、思いがけず白なんです。

 『LOVE』という名に合っているなあ、と。真っ白な心から生まれる、情熱の赤。愛の深さ、その後ろをそっと覗きこんだら、そこにあるのが何物にも染まらない白だなんて。そこから生まれる赤だからこそ、よけいに美しく思えました。

 

 そして今年、長年不明だった、自宅の片隅に咲く薔薇の名前が判明しました。薔薇園に、そっくりの薔薇があったから。たぶん間違いない。

 それは、赤に黒を混ぜたような、重厚感のある薔薇。『パパメイアン』でした。うちの庭の敷地の、一番隅っこで毎年咲いていた花。もう株も古くなっていて、咲く花にも貫録があります。イギリスの貴族の老婦人、をイメージさせるような薔薇です。どっしりとした風格、孤高の薔薇。

 

 庭を薔薇でいっぱいにしてみたいなあ、と時々思ってはみるものの、ストッパーになるのはいつも「トゲ」の存在。
 剪定のたびにトゲに悩まされるのはちょっと、つらいかも。トゲのある植物を育てるのは大変だなあと思ってしまう。
 こうして毎年、春と秋に薔薇園に来て。眺めて楽しむのが、私には合っているのかもしれません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です