世の中には人間の心を持たない人も存在する

親戚のことで、いろいろありました。まあ、端的に言ってしまうと、本家の財産をお嫁さんの身内の人(以下、Aと呼びます)が全部手に入れてしまいたかったらしく。お嫁さんが施設に入所したのを機会に、本家の建物は勝手に壊すわ先祖伝来の墓は勝手に撤去するわで、うちの親戚一同激怒です。

特に墓に関しては、菩提寺の和尚様からも話を聞きましたが、強引に話を進めてどんなにとめても言うことを聞かなかったと。とにかく、墓を移すからハンコを押せと、ICレコーダーで会話を録音すると脅しもあったそうで、最後は和尚様も根負けです。お骨をどこに移転するか、移転先も言わないというので常軌を逸してますね。そもそも、そういうことしてる人は本家とは何の血の繋がりもない。子供のいないお嫁さんの身内が、なぜか突然出てきて、とうとう墓まで撤去してしまいました。親戚一同、誰にも連絡とらず、です。

でも、勝手に壊した本家建物の名義はお嫁さんのものでもAのものでもなく。そのことが問題となりました。建物の登記名義人でない人の依頼で、業者が建物を解体することなんてありうるのかと思いましたが、実際にありました(^^;

お嫁さんには子供がいなくて、本家が絶えるのはわかっていたことですが、それにしても後始末がひどすぎた。墓じまいも、墓を撤去して永代供養墓に移すのが普通だと思うのですが、A曰く「お金がない」。菩提寺には1円も払いたくない、ということだったそうです。和尚様の話によると。そして、墓を壊しよそのお寺(たぶん安いんだと思います)へお骨を持って行ってしまった。

でも、いくらお金が欲しいからといって、よその家のお墓に手をつけるって、ちょっと私の予想を超えてました。私が逆の立場なら、怖くてとてもそんなことできないです。

そして家のことに関しても…古い家だし、私の曽祖父が信仰心が篤い人で、複数の神様を家でお祀りしていたのです。そうした神様のお社とか、本来は神職に頼んで御霊抜きしなければいけません。なのに、Aはなんと家財道具一式と一緒にごみ扱いで処分したと。

特に豊川稲荷を勧請してお祀りしていた古いお社、あれは、祀らないのなら分霊をお返ししなければいけないはずなのに。

施設に入ったお嫁さん、とてもお金を貯めた人だったので、お金がないというのは明らかなAの嘘なのです。先祖伝来の土地もあって、それらはおじが亡くなったあと、お嫁さんが全部受け継いでますし。私は施設入所後のお嫁さんと、以前にお墓や家屋の解体について話をしたこともあったのですが、お嫁さんはすべてのお金をAに握られてしまっていて、どうしようもない状態でした。

うーん、こういうAみたいな人を、金の亡者と言うんだろうなあ。

世の中には、人の心をもたないAのような人も、存在するのですね…でも、そういう人の家からお嫁さんをもらった本家にも、なにかしらの縁があったから、そういうつながりができたわけで。

私も最初はAに対して怒りしかわかなかったのですが、そのうち、これも因縁なのかもと思い始めるようになり。今、家でコツコツと先祖のことを調べています。いつか暇ができたら家系図を作ろうとおもって、たどれる限りの直系の戸籍をとってあったのです。それを見ながら、先祖のことをノートに書きだしています。

ちなみに、菩提寺の和尚様には、先祖は永代供養墓の方でお祀りした方がいいと助言をいただいて、実はそうしてもらっています。Aには内緒なので、Aは菩提寺とは縁が切れたと思っているでしょうけど。墓が撤去されてお骨がすべて持ち去られるとき、Aからは何の連絡もありませんでしたが、和尚様から撤去の報を聞いて、身内の何人かで立ち会ったのです。Aは来ませんでしたね。業者にすべてを頼んで、あとは知らん顔です。和尚様が知らせてくれなかったら、身内は誰も立ち会えなかった。

お墓からお骨を取り出すとき、少しだけお骨を分骨して菩提寺の永代供養墓に入れました。和尚様も、「どこへお骨が行くのかわからないままではご先祖様があまりにも・・。Aには黙っていればいい」とおっしゃってくださいました。だから、墓はなくなったけれど、先祖のお骨は今も、菩提寺の永代供養墓で眠っています。墓を撤去した業者に、Aが持っていくお骨の行方を聞きましたが、業者も知らないとのこと。

Aは、お金は手に入れたかもしれないけれど、今後の人生がどうなるんだろうか、と思います。神仏の罰も、ご先祖様の怒りも。目に見えないものって、あると思うのです。

布マスク手作りしてみた

緊急事態宣言の対象地域が、全国に拡大されることが正式決定しました。皆で一丸となって、ウイルスの封じ込めをがんばりたいです。

ということで、布マスクを手作りしてみました。作り方はYoutubeの動画を3本くらい見ると、要領がわかります。写真は載せませんが、初めて作った私でも、満足の出来栄えでした。ミシンを使わず手縫いだったので、縫い目がきれいにできるかな、というのが心配だったのですが、基本、表布とガーゼをなみ縫いして表裏をひっくり返して作るので、縫い目が表に出ないので大丈夫でした。(作ったことない方は、動画を何本か見ればわかると思います)

ゴム紐をつけるところはまつり縫いですが、表布に響かないように、ほんの少しだけ布地をすくっていくと、表布にはほとんど糸が見えず綺麗に仕上がります。

マスクは、プリーツ型と立体型と両方作りました。立体型の方が作るのに時間がかかりますが、着け心地はよかったです。口の前に少し空間があると、息をするのがかなり楽だと感じました。

私、今回自分が作るまでは、あんまり立体型の見た目が好きじゃなかったんですけども(^^; カラス天狗っぽいなあと思ってしまって。でも、実際つけてみると呼吸が楽。長くつけるなら、こっちの方がいいなあと思いました。

まあ、これはそれぞれ、お好みですね。見た目をとるか。着け心地をとるか。

型紙も、動画の中で紹介されていますので、自分で作れます。曲線はコンパス必要なのかと思っていましたが、フリーハンドで大丈夫だと思います。私は、曲線はフリーハンドで、お手本を真似て書きました。一つ型紙を作れば、何度でも再利用できてうれしい。

人それぞれ、いろんな作り方があると思いますが、動画を何本か見ると基本がわかります。その上で、自分なりの作り方をすると楽しいです。私の場合、ガーゼはハンカチを使うのではなく、医療用の薄いガーゼを何重にも重ねて使ったので、型紙通りに切るとガーゼの端がかなりボロボロになってしまうのが問題点でした。プリーツ型はまだいいのですが、立体型をつくるときには、縫うのが大変で。

そこで、立体型のマスクをつくるときには、表側の生地にガーゼを切ってぴったり沿わせるのではなく、ガーゼを切らずにダーツを寄せて形を合わせて縫ってみたところ、うまくいきました。(これ、文章にすると意味不明だと思いますが、切り口がボロボロになるガーゼを使った人にはわかるはず)

ガーゼ、切らなければ、端はあらかじめ処理してあるので、扱いやすいんですよね。

手作りマスク、案外簡単に作れますのでお勧めです。可愛い生地、自分好みの生地で作ると着けるのが楽しくなります。表地は、少しハリのあるタイプがかっこよく仕上がると思います。

私はゴム紐がなかったので、新品のストッキングを切って使いました。ふくらはぎとか、腿にあたる部分を幅2センチくらい、切ればそのまま輪になって使えます。切り口が汚くなる心配はいりません。切ってみるとわかりますが、引っ張るとストッキングの性質でくるくるっと丸まるので、切り口は見えなくなります。そして、ストッキングの生地だと耳が痛くないし、何本もたくさんとれるし、とにかく軽くていいですよ~。

女子は普段、お裁縫する人も多いですし、手作りマスクもそんなに苦労せず作れると思いますが。男性は針と糸に縁がない方も多いかと思うので、大変ですね。このところ、買い物にいったときに他の人のマスクを見ると、お子さん連れのお母さんが、手作りマスク率高いです。たぶん、幼稚園や小学校で、道具入れとか給食袋とか、バッグを手作りして慣れているのでは?と思います。

そして、マスクをしてない方、男性が多いです。多いです、というのも言い過ぎかもしれませんが。そもそも、スーパーでマスクしてない方がほとんどいない状況ですが、その中でもマスク無しの方は、男性の確率が高くて。たぶん、マスクがなくて困っているんだと思います。

なぜなら今、マスクはどこにも売ってないから。私も、スーパーでは必ずマスクの棚をみるのですが、一度もあったのを見たことがありません。常に空です。別にマスクを買うつもりはありませんが(布マスクを使うので)、状況確認でなるべくチェックするようにしています。観察を続けていますが、今、本当にマスクはないのです。買いたい人がいても、買えない状況なのです。

仕入れがゼロではないのでしょうが、本当に少数なんでしょうね。だから、出てもすぐ売れてしまうのかなと思います。欲しい人が買えないという状況が、現実です。私の住む街は、そんなに都会ではないですが、そんな田舎でもこの状況です。だから、マスクがなくて困っている人、実は結構な数、いるんじゃないかと思うんですよね。

手作りできればいいけど、それができない人は。使い捨てマスクを使い回すといっても、限度があるから。手持ちのマスクがなくなれば、本当に困ってしまうでしょう。

だからこそ、私は政府が配るマスク、本当にありがたいなあと思うんです。たった2枚かもしれないけど、でもその2枚は、再利用できる2枚です。洗って、何度でも使えるじゃないですか。要らないという人は、ぜひ、周囲の欲しい人に譲ってあげてほしいです。欲しい人はたくさんいると思います。譲り合いで、皆がマスクを手に入れられたらいいですね。

このマスク不足は、たぶん長期間続くと思います。日本企業が中国の工場で生産する日本のマスクは、中国の規制が入ってその一部しか日本に輸入できないのだとか。その一方で、世界のマスク需要はますます高まっている。日本では長期間、市販のマスクが買えないことを覚悟した方がいいのではと思います。だからこそ、布マスクがお勧めです。安心して、何度でも使えるし、ガーゼを使ったものは着け心地が抜群ですよ。

マスクの消毒については、そっと手洗いした後、外干しすれば天気のいい日なら紫外線がばっちり仕事してくれます。あのお日さまの強烈な光は、無限の恵みです。ありがたいです。

日本は水に恵まれているのも、幸せなことだと思いました。水がなければ、布マスクを洗うこともできない。きれいな水がなければ、どうしても使い捨てマスクが必要になる。
昨日、CNNJのニュース映像で、発展途上国の現実を見ました。感染症対策でスラムに配られた使い捨てのマスク。でも、膨大な住民の数に、全然足りていない。しかも、使い捨てマスクなので継続的に補充することが必要なのに、実質それが不可能。せめて布マスクならばと思うけれど、それを洗うきれいな水がない。今後、こうした国で感染はどう拡大していくのだろう…。

ともかく、今は日本中の人が心を合わせて、感染拡大防止をがんばる時なのだと思います。たった一人の油断が、皆を苦しめることになってしまう。だから皆で、心を合わせてがんばりたいです。感染しない、感染させない、みんなでウイルスを封じ込めましょう!

医療崩壊を防ぐために

感染しない、感染させない、ということが、医療崩壊を防ぐ最も有効な手段ではないかと思う。感染すれば、一定の割合で重症化する人がいるのだし、そうなれば当然、病院へ行って治療を受けることになる。その場合、すぐに退院というわけにはいかないよね。ずっと、病院のベッドが空かなくなる。一人二人ならともかく、そういう人が一気に増えたら、医療崩壊という状態になるのも当然なんだろう。

中国の武漢で昨年末に発生し、今や全世界に広がってしまったウイルス。専門の病棟やベッドを増設したとしても、それを治療する医療関係者の数は、急に増やせるわけではない。

こういうときだからこそ、医療関係者の方々には、しっかり休養をとってほしい。だって、長丁場だから。きっと医療関係者の方々は優しいから、目の前で苦しんでいる患者を前に、つい無理をするということがあるんだろうけど、そこはきっちりと線を引いてほしい。休憩時間とか、休日とか、こういうときだからこそしっかりとってほしいし。それを非難する空気がないよう、病院の上層部はしっかり管理してほしいなあ。

今少し、時間と体力を犠牲にして助けられる命、があったとしても。それは、明日も明後日も来ると思う。明日になったから暇になって、昨日頑張った分、「早く上がっていいよ」なんてことにはならないから。

しっかり休憩も、休みもとってください。そうすることが結局、より多くの人を救うことになるのだと思います。

あと、こういう事態のときに、みんなが大変なことにつけこんでモンスタークレーマーなども発生すると思いますが、暴力や暴言を吐く人はもはや患者ではないので、きっちり警察と連携して、そういう迷惑な人間は排除していかないといけません。モンスタークレーマーを放置すると、そういう人はどんどん増長します。彼らは、冷静に相手の出方を見て、「どこまで許されるか」を計っているのです。精神的肉体的に、職員に危害を加える迷惑な輩は、ためらわず警察に通報して排除すべきだと思います。

と、なんで私がこんなことを書いているかというと、とある医療関係者さんが書いた文章を、読んだからなのです。その方は、いろいろ疲れきってしまって、現場を離れる決意をされたようで。

医療現場に限らず、ですが。ごく少数の、声の大きなモンスタークレーマーが、いばり散らす現状はなんとかしないといけません。

家で過ごそう

ウイルス対策、みんなが守れば、実は感染拡散を防ぐのは簡単なことなのよね(^^)

問題は、守らない人がいると、感染力の強さゆえ、いつまでたってもウイルスが拡散し続けてしまうという、そういうことであって。

感染した人の感染した状況をニュースで聞くと、「そりゃダメでしょ」と思うものが結構ある。感染者が爆発している場所へ旅行に行きました、多人数で飲み会やりました、その上、症状が出ても外出してました、とか最悪である(^^;

すべての経済活動をとめるわけにはいかず。だから、どうしても仕方のない感染もある。でも、少なくとも今は、屋内で大勢が集まることは避けたほうがいい。それはどこの場所であっても。

人との接触をできるだけ避けることが、一番有効なんだろう。もし今感染者であっても、接触する人数が少なければ、感染は限られた人数で済む。

日本全体で、全員がひとりひとり、感染拡大を防ぐための行動をとれば、封じ込めはできる。

有名人が、外出を控えるよう呼びかけたり、家で楽しく過ごすための動画を発表したり、というのをみると、私の中でがぜんその人の好感度が上がる。いい人だ~と思う。有名人には影響力があるからね。その責任を果たしている感じがする。

ちなみに、私の中ではYOSHIKIさんの評価が急上昇した。この方、早い段階からいろいろ呼びかけていた。実はとても常識人なのかな?と。過去のエピソードが強烈なので、今まであんまりいい印象がなかったんだけど。こういう非常時に声を上げたのは素晴らしかったし、心を動かされた人も多かったはず。

今回、中国の武漢で発生し、瞬く間に世界中に拡散したウイルス。甘くみないほうがいいと思う。まだわかっていないことがたくさんある。とにかく、感染しないことを目指そう。感染すれば、身近な人にうつってしまうこともあるし、医療崩壊の一因になる可能性もある。

この一週間、CNNの日本向け放送を見ていて思ったこと。毎日英語の勉強のために視聴しているんだけど、CNNってトランプ大統領への攻撃がすごい。アンカー(ニュースキャスター)はほぼ全員、トランプ大統領を憎んでいるんじゃないかというほどの、偏りを感じる。

あ、ちょっと違うかな。アンカーの中には、中立ぽい人もいるけど、番組そのものが、「打倒トランプ」を目指して作られているんじゃないか、というのが近いかも。中立アンカーも、本心はどうあれ番組製作上は、「反トランプ色」を出さないと首になりそうな雰囲気。

私が一番ひどいなと思ったのはドン・レモン。この人の場合は、画面越しに伝わってくる憎悪の念がすごすぎて、私はもう見続けることができなくなってしまいました。以来、この人が出てくると、チャンネル変えてます。それくらいインパクトがありました。

日本も、マスコミがひどいなあと感じます。

でも、誰がどんなことを言ったのか、やったのか、時間が経つとだんだん見えてくるものがあって。結果を見れば、それが正解か不正解か、わかってくると思うのです。

それが、その時点では不明だったから仕方ないと済ませられる言動なのか、それとも、日本を貶めようと意図したようにみえる言動なのか、だんだん、時間と共にわかってくるというか。こういうときだからこそ、いろいろ露わになるものがある。なかなか興味深いです。

布マスク2枚が十分ありがたい

政府から配られる布マスクが不要な人は、ぜひ、周囲の必要な人に分けてあげてください。「マスクがないからマスクが使えない」という状況をなくして、みんなで感染予防をすることが、一番の対策だと思います。布マスクを欲しい人、たくさんいるはずです。

人工呼吸器をたくさん用意するとか、ベッドを増やすとか、生活に困った人にお金を配るとか、そうした他の手段よりなにより、一番効果的で効率的なのが、マスクではないかと。まずは、ウイルスを拡散しないということ。それが一番大切ではないかなあ。
他の対策は、マスクの二の次のような気がします。もちろん、ある程度、同時並行で様々な対策をとることは大事ですが、でも、マスクという初期段階での感染拡大防止策をおろそかにしては、この騒動、さらに長期化してしまう・・・。

布マスクの良さは、洗って何度でも再利用できるという点です。これは素晴らしい(^^) 不織布のマスクは使い捨てなので、それを国民全員が毎日使っていたら、いつまでたってもマスク不足が解消されないのは当たり前。日本だけでなく、世界がマスクを必要とし始めたのですから、これからは限られた資源をいかに、必要なところに回していくか、という点を考えていかなくては。

まず一番優先される場所は、政府、警察、自衛隊、消防かと。十分にマスクを供給し、職務に支障がないようにしてほしいです。治安が悪化することが一番困るし、社会の基本の部分だと思っています。そして、国会議員など、国のかじ取りをする人達が倒れたら影響が大きすぎる。中枢で働く人の中で、感染が蔓延すれば、混乱は計り知れない。

2番目に優先されるのが、病院。病院で洗って再利用というのは手間もかかるし、種々の汚染もありうるので、安全性から考えても使い捨てマスクを使ってほしい。

上記の場所に、不織布の使い捨てマスクを優先的に流して、個人は布マスクを使うべきだと思いました。日本の人口1億2千万人。その中には赤ちゃんや寝たきりなど、マスクを使わない人達もいるでしょう。そうした人たちを除き、1億2千万人のうちたとえば半分の6000万人がマスクを使うとしたら。

使い捨てマスク、1日6000万枚必要ということになります。これが、この先毎日供給できるかというと、今の世界の状況をみたらものすごく難しいのがわかります。

だったら、個人は布マスクを使った方がいいと思う。それを繰り返し洗って、何度も再利用すれば、マスクの入手に煩わされることはなくなります。そして、個人が布マスクを使うことが、上に書いたような、国のためにがんばってくれる人たちを応援することになります。

本当にそれを必要としている人たちから、使い捨ての不織布マスクを奪ってはいけないと、そう思います。

私は日本政府、よくやっていると思います。布マスクのことを馬鹿にする人もいますが、マスクは基本中の基本で。どんなに医療設備が整っても、感染拡大がとまらなかったら、際限なく医療設備が求められるし、資材は不足するでしょう。国民に対する経済対策も、感染拡大がとまらなければ、何度でも、いつまでも、莫大な金額が必要になるでしょう。

まずは、このウイルスの拡散を止めなければ。感染してからの対策より、いかに感染させないか、その意識を国民全員が持つことだと思いました。そして、その意識を持つのには、お金は一円もかからない(^^)

人と接するときにはマスクをすること。人との接触は最小限にすること。帰宅したらうがい、手洗いを念入りに。毎日お風呂に入って体を清潔に、かつリラックスして免疫力を高める。

布マスクは、力強い味方です。