今チャレンジしてみたいことのひとつ。堆肥づくり。
以前からコンポスターで堆肥を作っているんだけど、今の時期はコバエが発生するのが悩み。
うまくいけば発酵熱は60度から70度にもなって、虫の発生は抑えられるはずなのに、一度もそれだけの熱を感じたことはない。いつも冷えたまま。
生ごみは毎日、すべてコンポスターで処分しているので、水分が多すぎるのが原因のひとつなんだろうと思い、乾燥した草やビワの枯葉を適宜入れた。また、乾燥した砂も入れてみた。水分量はだいぶ減ったと思うけど、熱は発生しない。
本当は、毎日生ごみを入れるのではなく、ある程度の量がたまったところで、新しいものの投入はやめた方がいいんだろうけど。でも、毎日生ごみを処理しつつ、同時に堆肥化をフルパワーで促進する方法がないだろうか、と、ネットで情報検索してみた。
すると、大きなヒントが。私は、切り返しという混ぜる作業をやっていなかったのです。この切り返しをこまめにしてみたら、熱が発生するかもしれない。
ということで、今日から切り返しを始めました。コンポスターのふたをあけて、スコップで中身を適当にかき混ぜるだけです。下の方はだいぶ分解が進んでいて、いい感じの土になっていました。
切り返しの後、あらためて枯葉を投入、そしてその上に薄く砂をまきます。
熱が発生するかどうか、発酵が促進されるかどうか、楽しみです。