収納の大事さ

先日、「幸せ!ボンビーガール」を見ました。森泉さんがシングルマザーに貸すための部屋をリフォームして、その2Fの部屋完成披露の回でした。

見終えて一番感じたのは、収納がないじゃん、という驚きというか心配でした。元々の部屋にあった一畳くらいの押し入れを、キッチンスペースに変えてしまったため、大物をしまえる場所がないのです。

ロフトに上がる階段下に小さな収納はあったけど、それは洋服が少ししまえる程度なので、大きなものをしまおうと思ったら、部屋の隅に出しっぱなしにするしかないのかな?これ、結構困るんじゃないかなあと、気になりました。

この物件、建物の外壁がグレーで、玄関扉が赤という組み合わせはおしゃれだし、内装も落ち着いた感じで素敵だと思ったのですが、収納がないというのは致命的かと。

そういえば私が以前に見学したことがあるオシャレマンションも、やっぱり収納がなくて、一緒に見に行った友人と「いくらおしゃれでもこれじゃ一部屋が物置になる」と意見が一致したことを思い出しました。だめなんですよね、どんなに見た目がよくても。生活していく上で、収納がなければ出しっぱなしにするしかなくて。モデルルームのときはいいけど、いざ生活が始まったら、結局だらしない感じになってしまうのではないでしょうか。

押し入れは残しておいてほしかったなあ。それと、あの建物を1階と2階に世帯分けするところがそもそも、無理があったように思います。世帯分けしたために、2階にもトイレとお風呂、キッチンを作らなくてはならず、その分部屋が狭くなって、結果的に収納が犠牲になってしまった。

これからどんどん子供が大きくなっていくのに、大物収納のない家というのは暮らしにくいと思います。その一点だけで、このリフォームが成功とはいえないのではないかと・・・。

その他、気になった点はまずロフトの寝室。柵だけでは危ないと網を張ったのはいいのですが、天井とのすき間が気になりました。子供が寝ぼけてあそこから転落する危険、ゼロではないと思います。ロフトを寝室にするのは、子供は避けたほうがいいのではないかなあ。

寝室に収納式の小さな机も用意されていましたが、あそこで小学校の宿題をやるのはあまりにも狭すぎて、意味がないかと。メインの部屋に大きなテーブルを置いて、そこを宿題や食事に使うのが無難かなと思いました。大きなテーブルが一つ置いてあると、なんにでも使えてとても便利。

あと、毎日欠かさず使うはずのキッチンが、収納式でいちいち展開しないといけないのも気になりました。出すのもしまうのも手間だし、スムーズに出し入れできているときはいいけど、何度も使ううちに部品が消耗してうまく引き出せなくなったり、しまえなくなったりしたら即、困るだろうな。キッチンは普通のシンプルなキッチンでよかったのに(^^; 部屋との仕切りはカーテンで十分。

そして、すぐに問題になるだろうなあと想像できたのが騒音です。階段に防音効果のあるものを使ったのはいいのですが、階段よりもなによりも、普段の生活で相当響くと思いますよ。二階からの騒音。騒音というよりも、振動ですかね。いくら気を付けて生活しても、騒音は相当厳しいと思う。

建物が相当古いということで、1Fと2Fを世帯分けせずに、1世帯のものとして貸し出せばよかったのにと思いました。そうすれば、2Fにお風呂とトイレを設置しなくていいですし、部屋も広く使えます。同じ世帯なら、2Fからの騒音も我慢できるでしょう。

家まるごとを一つの世帯が使えば、古い建物で防音性が低くてもなんとか暮らせると思いますが、あの建物を1Fと2Fで分けるのはどうしても無理がでてくるかなあ。

ぜひ、実際住んでみて出てきた問題点などを、番組で放送してもらいたいと思いました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。