シロアリ駆除の詐欺にアドバイス

うちのご近所に、高齢のご夫婦がいらっしゃいます。共に80代で、おじいちゃんは歩くのが不自由で外には出ず、おばあちゃんも歩くときにはシルバーカーを使っている状態です。お子さんはいらっしゃったのですが疎遠になってしまったようで、若い人の出入りはありません。

高齢なので、同じ隣保ですし、気にかけていたのですが、この頃は散歩にすらあまり出てこなくなってしまいました。

ところが先日、怪しいシロアリ駆除の車がその高齢ご夫婦の家に停まっていたのです。そのシロアリの会社、ここ数年何度か見かけて気になっていたのですが、また車が停まっているのでネットで確認してみたら、案の定。評判の良くない会社でした。

高齢者向けの訪問営業で、有名なところらしく。過去にはその強引な営業方法が問題となり、経済産業省から業務停止命令と業務改善指示を受けているとのこと。怪しさマックスですね(^^;

一言声をかけるべきか悩みました。たとえ詐欺に近いものであっても、どこにお金を使うかはその人の自由ですし、私が口を出す筋合いではないのも確かです。ご夫婦は高齢ですが、まだ頭はしっかりされています。だからこそ、私が口出しすることをうるさいと思ってしまうかもしれません。

でも高齢で、情報が入らないのも確かで。その会社が評判の良くないことを、一言伝えてあげれば、今後は気を付けることもできるでしょう。目の前で、わかっていながら見過ごすことはできません。

どんな選択をするかはもちろん自由ですが、一言だけ声をかけてみようと思い、ご夫婦のお宅を訪ねて、私の心配を伝えました。

そしたらやっぱり・・・でした。5年前に、無料点検を謳った訪問販売の営業の人が来て、白アリ対策の薬剤散布の契約をしたそうです。その後もたびたび訪ねてきて、結局5年の間に3回もシロアリ駆除をしたとのことでした。

5年で3回は、どう考えても詐欺ですよね(^^;

シロアリが発生すると家が壊れると言われて、心配なのでやってもらった、とおじいちゃんは話していました。5年で3回の薬剤散布は、多すぎると思いますよと伝えたら、でも他に頼める会社を知らない、と。

そこですぐ、うちの近所の農協でシロアリ対策をやっていないか調べたのですが、その分野はやっていないみたいで。残念でした。農協なら安心できると思ったんですが。

その代わり、近所のホームセンターがやっていそうだったので、電話をかけて確認したところ、「やってます」とのこと。さっそくお店の電話番号を紙に書いて、おじいちゃんに渡しました。

その店のまわしもののように思われても困るので、「シロアリがもし心配でしたら、契約の前に、他のお店にも相談してみるといいですよ。一つのところだけに頼むより、比較できるからいいんじゃないでしょうか」と、上手にお勧め。近所のホームセンターなら、少なくとも悪徳業者の派遣はしないはずですし、家の状況も、調べて本当のことを言ってくれると思います。

おじいちゃんも、知っているお店なら、と安心したようでした。「ちょっと考えてみてくださいね」と話して、その日はそのまま帰りました。

その後どうなったか、聞いてはいませんが、ホームセンターに連絡してくれたらいいなあと思います。でももし、あの怪しい会社に頼んでいたとしても、もうそれ以上は私にはどうすることもできず。

ただ、アドバイスできたのはよかったなあと思いました。

高齢の方が、最後まで自宅で暮らすというのは、なかなか難しいことだなあと。どうしても、詐欺などの被害に遭いやすいです。行政がどこまで立ち入るか、なかなか身内のようにはいきませんし。

体が衰えても、頭がしっかりしている方にはプライドがあり、明らかな認知症でなければ、選択の自由があるわけで。

今回のおじいちゃんについて言えば、介護サービスなどの福祉が入っていればまだその人たちの目もあるし、私も安心したのですが、おじいちゃんは「まだまだ大丈夫」と、介護認定を受けていません。そうすると、どうしても社会の中で孤立してしまうし、詐欺の情報も入ってこない。おばあちゃんが、シルバーカーを引いて買い物もぎりぎりできる状態なので、しばらくはこのまま、ゆったりと二人で暮らすのだと思います。

でもこういう状態が、一番危ないのかもなあと。もっと若ければ、詐欺の情報も入るし訪問販売も撃退できる。もっと年をとれば、福祉のサービスが入るので、怪しい人が来ても契約に至る前に相談ができる。

その中間の、一番危うい状態なのかもしれません、今。

私にはたいしたことはできないですが、せめて、高齢の方を見守る、という姿勢は続けていきたいです。おせっかいにならないよう、でも、あまりにも可哀想なことにはならないように。

たぶん全国で、こういう詐欺被害は増えていると思うので、ご近所の目が犯罪の抑止力になれば、と思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です