ホットコーヒーで火傷

年をとるといいことが1つあって、それは経験が増えるということ。若い頃には気付かなかったさまざまな人生ヒントを、年を経るごとに知識として蓄えることができる。

ということで、今日学びました。

ホットコーヒーはこぼすと危険!!

この年になって、お店でホットコーヒーこぼして軽いやけどをしました。ひどい火傷にならなくて本当によかったです。お店の方が氷をビニール袋に入れてくれて、近くの席の方が自分のハンカチを差し出してくれて、周囲の優しさに助けられました。

イートインコーナーだったので、紙コップのコーヒーだったんですね。危ないからテーブルの上にいったんおいて、奥に滑らそうとしたとき、連れの手が当たって倒れました。なんかコーヒーって、持ってるときにこぼすイメージだったので、いったんテーブルの上に置いたら安心、みたいな感じに思ってしまって。

でも人の手がふいに当たった時、簡単にこぼれます。紙コップ自体、柔らかいのでギュッと力を入れて持つことはできないし、とっさに横からの力が加わると、たとえ紙コップを上からつかむように支えて底をテーブルにつけた安定した状態でも、倒れます。こぼれます。

そして、ホットコーヒーは熱湯なのです。本当に気を付けなきゃいけないということを、しみじみ学びました。持っていてこぼす、とかじゃなく、テーブルの上において紙コップ上部をつかんでいても、なにかの力が加わればあっさり、紙コップは倒れて熱い液体が周囲に流れる。

本当にこれ、自分が実際に経験するまで気付かなかったです。今度から本当に慎重になろう。というか、紙コップのホットコーヒーはやめようかな。どうしても紙コップだと倒れやすいし。紙コップのときはアイスコーヒー専門にしようか。

今日はたまたまホットコーヒーでしたが、レストランなどの熱い料理も、万一ひっくり返ったりしたら大惨事ですね。火傷まちがいなし。

日常に、いろんな危険が転がっているんだということを、身をもって学びました。恥ずかしながら、紙コップのホットコーヒーがこんなに危険を秘めていること、考えもしなかったです。でも1回経験すると、2度目の失敗確率は減るかも。すごく慎重になるから。

これから気を付けよう、と、しみじみ思う出来事でした。助けてくれた近くの席のお姉さん、自分のハンカチ差し出してくれた。本当にありがとうございました。氷袋くれたお店の方も、床や椅子、テーブルをきれいにしてくれた掃除の方も、心から、ありがとうございました。助かりました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA