7月17日ソワレ。帝国劇場でダンス・オブ・ヴァンパイアを観劇しました。以下、ネタバレを含んだ感想ですので、舞台を未見の方はご注意ください。
毎日のように見ているのに、行く度に心が激しく揺さぶられる舞台。私の周囲の山口ファンの間では、評価が真っ二つに分かれている。
私はこのテイストが大好き。なにより、音楽が素晴らしいと思う。伯爵登場シーンはほとんど歌詞を覚えたのだが、今日は山口さんが作詞をした箇所を発見。一幕最後で、「悲しみさえも至福に変わるのだ」を「不幸さえも」と歌っていた。それが、あまりにも堂々と歌っているものだから、初見だったら絶対気付かないと思う。そういうところプロだなあ。全く動揺を見せずに歌いきっていた。
いつもと違うといえば、「昼間は何にもできません」というところ、普段は妙なアクセントをつけて言うので笑いがおきるんだけど、今日は普通にしゃべっていたので客席の反応はなし。アクセントに慣れた観客には、違和感があったと思う。あれには山口さんの意思を感じた。うっかり忘れたとかじゃないと思うな。あの台詞はたぶんアクセント込みで覚えていると思うので、それを普通の調子に戻したということは、山口さんなりの演技プランがあったのか。
笑いではなく、挑発的な空気を醸し出すことを意図したのかなと思う。その後すぐ、アルフレートを誘惑するシーンにつながるから。
あの誘惑シーン。伯爵がアルフレートに苛立ちを感じているのが伝わってきた。ドジなアルフ、ほわ~んとしてなにも考えていなそうなアルフに鋭く迫るところを見ると、伯爵は過去の自分をそこに見ているんだろうか。自分の道を行くがいい、とか、夢は成長すれば叶うから、とか、伯爵がアルフに語るのを聞いていると、まるで自分が言われているような気持ちにもなる。
激しくつめよって、次の瞬間には甘く囁いて、さすが伯爵です。アルフならたやすく洗脳されてしまいそう。歌詞を聴いていると、けっこういいこと言っているんだよね。
一幕最後のロングトーンは相変わらずこれでもかとばかりに広がって、その間私は、ひたすら息を吸い続ける。なんとなく。しかしこの肺活量はすごすぎ。どこに空気をためているんだろうと思う。帝国劇場のような広い空間にあれだけ声を響かせることができる人って、やはり天性のものがある。これは努力ではどうしようもない部分だと思う。ただただ、聞きほれてしまう。
伯爵登場シーンの「私は祈り 堕落をもたらす 救いを与え 破滅へ導く」この部分が好きだ。美しくて明るい、壮大な光景がぱーっと目の前に広がる気がする。海を見下ろす崖の上で、伯爵が歌ってるような。だけど、歌ってる内容は滅茶苦茶悲劇。
祈ることで人を堕落させ、誰かを救うことで結果的に破滅させてしまうのは、吸血鬼だから?だとしたら伯爵は、もう開き直って悪者になるしかないよなあ。もう、すがすがしいほどの諦めの歌ではないですか。そしてわが身を悪だと歌う伯爵が、なぜか神々しく見えてしまう。背筋を伸ばし、まっすぐに前を見て歌う伯爵の威厳に、気圧されてしまう。
この作品を見ていると、自分の中の感情が揺り動かされて、変化していくのがわかります。自分が変わっていくのを感じる。大好きです。