布マスク手作りしてみた

緊急事態宣言の対象地域が、全国に拡大されることが正式決定しました。皆で一丸となって、ウイルスの封じ込めをがんばりたいです。

ということで、布マスクを手作りしてみました。作り方はYoutubeの動画を3本くらい見ると、要領がわかります。写真は載せませんが、初めて作った私でも、満足の出来栄えでした。ミシンを使わず手縫いだったので、縫い目がきれいにできるかな、というのが心配だったのですが、基本、表布とガーゼをなみ縫いして表裏をひっくり返して作るので、縫い目が表に出ないので大丈夫でした。(作ったことない方は、動画を何本か見ればわかると思います)

ゴム紐をつけるところはまつり縫いですが、表布に響かないように、ほんの少しだけ布地をすくっていくと、表布にはほとんど糸が見えず綺麗に仕上がります。

マスクは、プリーツ型と立体型と両方作りました。立体型の方が作るのに時間がかかりますが、着け心地はよかったです。口の前に少し空間があると、息をするのがかなり楽だと感じました。

私、今回自分が作るまでは、あんまり立体型の見た目が好きじゃなかったんですけども(^^; カラス天狗っぽいなあと思ってしまって。でも、実際つけてみると呼吸が楽。長くつけるなら、こっちの方がいいなあと思いました。

まあ、これはそれぞれ、お好みですね。見た目をとるか。着け心地をとるか。

型紙も、動画の中で紹介されていますので、自分で作れます。曲線はコンパス必要なのかと思っていましたが、フリーハンドで大丈夫だと思います。私は、曲線はフリーハンドで、お手本を真似て書きました。一つ型紙を作れば、何度でも再利用できてうれしい。

人それぞれ、いろんな作り方があると思いますが、動画を何本か見ると基本がわかります。その上で、自分なりの作り方をすると楽しいです。私の場合、ガーゼはハンカチを使うのではなく、医療用の薄いガーゼを何重にも重ねて使ったので、型紙通りに切るとガーゼの端がかなりボロボロになってしまうのが問題点でした。プリーツ型はまだいいのですが、立体型をつくるときには、縫うのが大変で。

そこで、立体型のマスクをつくるときには、表側の生地にガーゼを切ってぴったり沿わせるのではなく、ガーゼを切らずにダーツを寄せて形を合わせて縫ってみたところ、うまくいきました。(これ、文章にすると意味不明だと思いますが、切り口がボロボロになるガーゼを使った人にはわかるはず)

ガーゼ、切らなければ、端はあらかじめ処理してあるので、扱いやすいんですよね。

手作りマスク、案外簡単に作れますのでお勧めです。可愛い生地、自分好みの生地で作ると着けるのが楽しくなります。表地は、少しハリのあるタイプがかっこよく仕上がると思います。

私はゴム紐がなかったので、新品のストッキングを切って使いました。ふくらはぎとか、腿にあたる部分を幅2センチくらい、切ればそのまま輪になって使えます。切り口が汚くなる心配はいりません。切ってみるとわかりますが、引っ張るとストッキングの性質でくるくるっと丸まるので、切り口は見えなくなります。そして、ストッキングの生地だと耳が痛くないし、何本もたくさんとれるし、とにかく軽くていいですよ~。

女子は普段、お裁縫する人も多いですし、手作りマスクもそんなに苦労せず作れると思いますが。男性は針と糸に縁がない方も多いかと思うので、大変ですね。このところ、買い物にいったときに他の人のマスクを見ると、お子さん連れのお母さんが、手作りマスク率高いです。たぶん、幼稚園や小学校で、道具入れとか給食袋とか、バッグを手作りして慣れているのでは?と思います。

そして、マスクをしてない方、男性が多いです。多いです、というのも言い過ぎかもしれませんが。そもそも、スーパーでマスクしてない方がほとんどいない状況ですが、その中でもマスク無しの方は、男性の確率が高くて。たぶん、マスクがなくて困っているんだと思います。

なぜなら今、マスクはどこにも売ってないから。私も、スーパーでは必ずマスクの棚をみるのですが、一度もあったのを見たことがありません。常に空です。別にマスクを買うつもりはありませんが(布マスクを使うので)、状況確認でなるべくチェックするようにしています。観察を続けていますが、今、本当にマスクはないのです。買いたい人がいても、買えない状況なのです。

仕入れがゼロではないのでしょうが、本当に少数なんでしょうね。だから、出てもすぐ売れてしまうのかなと思います。欲しい人が買えないという状況が、現実です。私の住む街は、そんなに都会ではないですが、そんな田舎でもこの状況です。だから、マスクがなくて困っている人、実は結構な数、いるんじゃないかと思うんですよね。

手作りできればいいけど、それができない人は。使い捨てマスクを使い回すといっても、限度があるから。手持ちのマスクがなくなれば、本当に困ってしまうでしょう。

だからこそ、私は政府が配るマスク、本当にありがたいなあと思うんです。たった2枚かもしれないけど、でもその2枚は、再利用できる2枚です。洗って、何度でも使えるじゃないですか。要らないという人は、ぜひ、周囲の欲しい人に譲ってあげてほしいです。欲しい人はたくさんいると思います。譲り合いで、皆がマスクを手に入れられたらいいですね。

このマスク不足は、たぶん長期間続くと思います。日本企業が中国の工場で生産する日本のマスクは、中国の規制が入ってその一部しか日本に輸入できないのだとか。その一方で、世界のマスク需要はますます高まっている。日本では長期間、市販のマスクが買えないことを覚悟した方がいいのではと思います。だからこそ、布マスクがお勧めです。安心して、何度でも使えるし、ガーゼを使ったものは着け心地が抜群ですよ。

マスクの消毒については、そっと手洗いした後、外干しすれば天気のいい日なら紫外線がばっちり仕事してくれます。あのお日さまの強烈な光は、無限の恵みです。ありがたいです。

日本は水に恵まれているのも、幸せなことだと思いました。水がなければ、布マスクを洗うこともできない。きれいな水がなければ、どうしても使い捨てマスクが必要になる。
昨日、CNNJのニュース映像で、発展途上国の現実を見ました。感染症対策でスラムに配られた使い捨てのマスク。でも、膨大な住民の数に、全然足りていない。しかも、使い捨てマスクなので継続的に補充することが必要なのに、実質それが不可能。せめて布マスクならばと思うけれど、それを洗うきれいな水がない。今後、こうした国で感染はどう拡大していくのだろう…。

ともかく、今は日本中の人が心を合わせて、感染拡大防止をがんばる時なのだと思います。たった一人の油断が、皆を苦しめることになってしまう。だから皆で、心を合わせてがんばりたいです。感染しない、感染させない、みんなでウイルスを封じ込めましょう!

洗剤を使わない洗濯方法

今日は、私が使ってみて感激したものを書きたいと思います。
その名は「ランドリーマグちゃん」です。

これを使うと、洗剤ゼロでお洗濯ができちゃうんですけど、最初はちょっと信じられないというか、半信半疑で使ってみましたが、本当に洗剤なしでスッキリ洗いあがるのでびっくりしました。

でも仕組みを聞いたら、魔法でもなんでもなく化学の世界です。学校で勉強したあの、懐かしのあのイオンですね(^^)ランドリーマグちゃんの中身はマグネシウム。それを水に入れれば、マグネシウムが水と反応して水素が発生、水がアルカリイオン水になります。

私は2年以上使ってますが、洗濯に使うのはこのランドリーマグちゃんだけです。洗剤が要らないってすごい! もっと世間に爆発的に広がるのではと思ってましたが、案外今でも知らない人が多いみたいなので、残念です。これが日本の洗濯の基準になったら、どれだけ水が綺麗になるだろうって思うのです。日本全国で一日に使われる洗剤の量って莫大ですよね。

洗剤だと、すすぎも入念にしたいし、環境に与える影響も心配ですが。このマグちゃんなら安心して使えます。要らなくなった古いマグちゃんは、庭木にまいて土に還すことができるエコっぷり。最後まで、役に立ってくれるのです。

あと匂いがないのもいいですね(^^)
ランドリーマグちゃんで洗った後、太陽に干すと、微かにおひさまの匂いだけがして、いわゆる「香料」の匂いがないので気持ちがいい。昔は香りのよい洗剤やシャンプーが好きだったけど、今は人工的な香料があまり好きではなくなったので、この「香りのない」ところも、マグちゃんを気に入っている理由です。

ちなみに、買うときは「洗たくマグちゃん」と間違えないように。「洗たくマグちゃん」の方が安いけど、こっちは洗剤と一緒に使う人用なのです。その分、マグネシウムの量が少ないらしい。安さには理由があるということで(^^;

「ランドリーマグちゃん」なら、洗剤なしでこれだけで洗えます。

洗剤が気に入ったので、お風呂用の「BATH MAG」も買って使っています。結構なお値段ですが、入浴剤よりも安心感があっていいです。お風呂で使った後、私はバケツにくんで洗濯に使っております。だってせっかくできたイオン水だから。

「ランドリーマグちゃん」も「BATH MAG」も、使っているうちにだんだん効果が薄くなってくる感じがあります。実際、使用期限もあります。腐るわけではなく(^^;、どうもマグネシウム表面に酸化被膜が作られるからみたいですね、販売元のHPでは、効果がなくなったら買い替え推奨で詳しいことはかいてありませんでしたが。

ネット上で検索すると、お手入れ方法が出てくるので、自己責任でそれを利用するのもいいかなと思います。ちなみに私はお手入れしながら使い続けています。いつかはマグネシウム自体が少なくなってしまうと思うので、そしたらまた買い替えようかなと。お手入れしないと、効果がだんだん薄くなってしまうので、お手入れは必須だと思いますね。

マグちゃんは、洗濯機の中で攪拌する過程で効率的にイオン水ができるようです。私は洗濯する前に、水の中でマグちゃんをごしごしと1分くらい揉んでます。酸化被膜をマグネシウム粒同士でこすり合わせて落とすイメージです。これをやると、効果が上がる感じがします。クエン酸で酸化被膜を落とす方法もネット上で見ましたが、物理的にごしごしやる方が、楽だし物も要らないのでそうしてます。

このマグちゃんシリーズ、販売元は宮本製作所さんです。決して大企業ではないところから、こういう素晴らしい商品が生まれるところが日本の凄さだと思う(^^) この商品を日本中の人が使うようになったら、排水に洗剤が含まれなくなって、どれだけ河川の水質が浄化するのかなと思うとワクワクします。

より安く、このマグネシウムお洗濯を試したい方の中には、マグネシウムを単体で買って、自作している方もいるみたいですね。たしかにそれなら、相当安く作れそう。ただ、私は宮本製作所のものが気に入っていて、なぜなら縫製がとてもしっかりしているから。
もちろん、「ランドリーマグちゃん」に関しては、私の使っているのは使用期限の1年をすでに超えていて、しかも使う前はいつも水の中でごしごし揉んでるから、布地や糸に相当負担がかかってるだろうし、いつか破れたりほつれたりというのもあると思いますが。そこは自己責任と思い、注意しながら使ってます。
あと、マグネシウムの品質も、この会社への信用があるから安心して使えるという面があります。

洗剤を使わなくても洗濯ができる! 洗剤を使わないお洗濯は体に優しく、環境にも優しい未来型スタイルです。

布ナプキンがおすすめ

いきなり生理の話というのもなんですが(^^;、感激したので書きます。女子の皆様は布ナプキンというものを使ったことがあるでしょうか?

これが、すっごくお勧めなのですよ。洗って何度でも使え、ゴミも出ないし、なにより肌触りが最高です。使い捨ての化学製品は、どんなに肌に優しいことを謳っても、しょせんは化学製品。新製品が出るたびにあれこれ試しても、結局はあんまり使い心地がよくなくて、でも仕方ないとあきらめていた人にこそ勧めたい。

布ナプキンがおすすめです!

たぶん一番ネックになるのは、洗う手間だと思うんですが。つけおきのバケツにスーパーで買った重曹を溶かしておくと、汚れが落ちやすいです。重曹は、料理やお菓子にも使えるものなので、安心ですね。洗剤だと、すすぎをかなり念入りにしないといけませんが、重曹ならそこまで神経質になる必要がなく。

洗うのも楽ちんです。重曹を溶かした水につけておいた布ナプキンを、ジャブジャブ洗うだけ。汚れが落ちればあとはギュっと絞って干すだけ。

できれば、太陽にあてると最高です。お日さまの力ってすごい。すっきり気持ちよく乾きます。紫外線で殺菌もばっちりです。

全部布ナプキンというのではなく、併用してみると、気楽に始められると思います。外出時は使い捨てナプキンで、家にいるときは布ナプキンなど。そういう感じでも全然OKだと思います。慣れてくれば、どんどん布ナプキンの比率が高まるんじゃないかなあ。本当に、100パーセント綿の心地よさは、やめられないですよ。

形は主に2種類あって、ハンカチ型(ただの四角形)と、下着に固定するタイプ(よくある使い捨ての化学製品と同じ)。

家で使うときは、ハンカチ型が使いやすいかなと思います。ハンカチ型は、干すときも気が楽です。いかにもナプキン、という感じがしないので。
外出時は、下着固定型の方が、安心感があるかな。

使い心地のよさもそうですが、実際、肌に直接触れるものなので、体のためにも絶対布ナプキンの方がいいと思うんですよね(^^) 

いろんな会社がいろんなタイプの布ナプキンを出していますが、私が使っているのはメイド・イン・アースのものです。素朴で可愛い。私は柄も色も要らないので、この会社の一番シンプルなものを使ってます。自然なものがいいなあと思う人には、この会社がいいかと思います。

目にするたびに、干すたびに、なんだかあの無漂白のコットンそのままの色に、心が癒される感じです。無条件に好き(^^)

もっと早く知ればよかったなあと思う製品の一つです。昔は布ナプキンなんてなかったし、情報もゼロでしたが、今はいい時代になりました。