『グイン・サーガ』栗本薫著

 久しぶりにグインサーガを読んだ。90巻から100巻あたりを。

 高校生のときに、20巻くらいまで読んだ記憶があるのだが、その後はずっと興味を失くしていた。

 あの登場人物たちがどうなっているだろうという興味で、ささっと読んでみたのだが、あの頃よりずっとおもしろく感じられて一気に読破。以下ネタバレも含みますので、未読の方はご注意ください。

 まずイシュトバーン。もうちょっと陽気なキャラだったように思うけど、いきなり病気です。精神の病。自分で自分を縛りつけ、信頼すべき人を疑い、どうにもこうにも不幸スパイラルという感じ。そばにいるだけで、災いが降りかかるキャラへと変貌していました。

 被害妄想の傾向あり。周囲が全部敵、という感じで、本人もつらいんだろうなあ。でも仕方ない。もはや誰の言うことも信じられないんだもの。グインでさえ。カメロンでさえ。お気の毒だけど、もっとかわいそうなのは周囲にいる部下かな。イシュトが上司では、命がいくつあっても足りない。

 イシュトの将来に暗雲がたちこめてるのを確認しました。

 そしてグイン。昔読んだときにはかなり地味なイメージだったのですが、今回読んでみて彼が主人公であるというのを、初めて納得した。すべてがグイン中心に動き始めたという感じ。壮大な物語の渦に、ぐいぐい引き込まれました。グインの故郷でなにがあったのか、いつかそれが語られる日がくるのかなあ。

 シルヴィアに惹かれるのは、わかる気がする。だって世の常だもの。「なぜあの人があんな人と・・・・」ということだわね。

 グインにしてみたら、シルヴィアの弱さがツボだったんだろうなあ。庇護すべきもの、ほってはおけないものとして潜在意識が認識したように思われる。加えて、グインとは正反対の我儘さが、自分にはないものとして新鮮に映ったのか。

 だけど不幸は目にみえている。かわいそうなグイン。シルヴィアは自業自得として、振り回されるグインの方が気の毒だ。シルヴィアは直らない。ずっとあのままだから。

 ナリスが亡くなった・・・というのはどこかで聞いていたので別に驚かなかったけれど、本編に登場しないのはやはり寂しい。

 私が高校生のとき、アルド・ナリスはアイドルだった。憧れて、崇めていた。思春期は理想主義に走る傾向があると思うが、ナリスの潔癖さが、とても美しく感じられたのだ。

 ナリスに憧れた日々のことを、懐かしく思い出してしまった。

 最後に、闇の司祭グラチウス。ときどき、漫才師ですか?と聞きたくなるようなおもしろいやりとりがあったりして、威厳台無し。すごく邪悪な人を想像していたのだが、今回読んだイメージだと、吉本のベテラン芸人さんぽい。グインに置いていかれるところなんて、子供みたいだし。

 グインサーガを久々に読んだせいか、今朝みた夢は、鮮やかだった。私はとある、山奥の秘湯に来ていた。口コミで評判になったようなところで、小さな温泉ながら遠征客で賑わっている。

 青い法被の係員が、入り口で温泉の湯をひしゃくで汲んでは、客に勧めている。湯は山のふもとと、山を少し上がったところの二箇所にあった。私は夢の中でその場所には何度も来ているらしく、どこで料金を払いどこで着替えるか全部知っていた。その温泉の脇には占い師がいて、順番を待つ人たちがパイプ椅子に座っている。

 「よく当たる」と評判の占い師。それを目当てに、休日には朝から客が駆けつけるという。私は思いたって、占ってもらおうとする。法被姿の係員に「占ってもらいたいのですが」と話しかけると、「では私が、まだ予約できるか聞いてみます」と言ってその場を去ろうとするのだが、次の瞬間私の方を向いて、「あなたは恨まれてますね」と一言。

 なぜ恨まれているのか、そもそもお前が占い師かよ?というつっこみはこの際おいておき、私が詳しいことを聞くと、その人は答えた。

「昔一緒に旅をした人です。とても不安がっている。それが恨みとなっているのです」

それは誰? と思ったところでいきなり目が覚めた。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。