以前、共感覚についてのテレビ番組を見た。
それ以来、なんとなく色に興味をもつようになり、これは何色だろう?これだったらどんなイメージだろう?と考えるようになった。
たとえば「希望」はレモン色。「怒り」は赤。「憂鬱」はブルー。「期待」はピンク。「ワクワク」はオレンジ。「安心」は緑。
『アンインストール』を聴いていると、限りなく黒に近い紺色が、広がっているような錯覚を覚える。一見、黒にしか見えないけど、でも黒じゃないのだ。それは黒に果てしなく近付きながらも、もがいてもがいて、のたうちまわるような濃い紺色。
曲を聴いて思った。その暗い紺色の海の向こうにあるのは、怒りにも似た激しい感情。波のうねり。赤く燃え上がる炎。黒になりきれない紺色の理由が、そこにはあるんではないだろうか。
本当に純粋な黒なら、たぶんそこからは何もうまれない。存在することすら、かなわないほどの静寂。無の世界。何も変化しない。純粋な黒は、すべてを呑みこんでしまう。意識の揺れもない。
暗い紺色の向こうに広がるエネルギーのようなものを感じた。
歌っているのは石川智晶さんだが、抑揚をつけずに淡々と声を出しているのが、この曲に合っている。
色のつかない声。透明な音が、混沌の夜明け前の海をかきまわすような。
その声は、だけどその海の激しさを歌う。
その海から、あふれる思いを。
曲の中では、言葉が、まるで呪文のように繰り返される。それは、問いかけであり、苛立ちであり、主張であって。
いいなあと思った。
最初は、曲の美しさに惹かれたのだけれど。何度も聴くうちに、言葉も耳に残るようになる。なんだかこの曲って、空に向かって歌ってるみたいだなあと。
空に手を伸ばして、誰かが歌ってるみたいだ。
答えてくれなくても。声の限りに、力尽きるまで、歌うことをやめない。
今日、昼休みに近所の公園を散歩していたとき。
いい天気で、陽射しが暖かくて、私は公園の泉にある女神像を見上げた。背中に太陽の光が当たっているのがよくわかった。背中全体が熱をもって、コートを置いてきて正解だと思った。コートを着ていたら、汗ばんでいただろう。
その女神像が持つ瓶からは、際限なく水が流れ落ちていた。尽きることのない水の流れを見ていたら、頭の中でこの曲が流れ出した。
白い像。曲線の美しさ。風雨の痕を残す影。
女神像の向こうには、高層マンションが、そしてそのさらに遠く、どこまでも続く青空の向こう。
過去に生きた人たちが夢に描いた世界が、次々と実現して、今の世があるんだなあと唐突に実感した。こうなりたい、ああだったらいいのにという思いが人間を動かして、この世を作り出したのだから。そんな話を以前に誰かが書いていて、そのときはふ~ん、と軽く読み飛ばしたのだけれど。
ああ、本当にそうだったんだなあと。
妙に、その瞬間、しみじみしてしまった。
尊敬と憧憬をこめた女神像。自分たちの意識の源への、飽きることのない探求。届きそうで届かない、創造主への距離。
空まで届く勢いの高層建築。飢えることのない、豊かな生活。科学の発展。あらゆる方向に、人の手は伸びていく。
そしてすべてを包む空の、単純明快な青。その向こう、さらに向こう。どこまでも広がる空間。微笑んでいるような優しい空は、だけど秘密をたやすく明かしてはくれない。
『アンインストール』という言葉を、作詞した石川さんは、どんな意味で使ったのだろうか。普通に考えれば、インストールしたプログラムの削除、ということになるのだけれど。
ある種のプログラムからの、解放を意味しているのかなあと、そんなことをぼんやりと思った。
素敵な曲です。