犬のマナー看板を一新する

先週、犬のマナー看板を一新しました。畑前はもともと3つ立てていましたが、ラミネート加工した紙を直接半割り杭に釘打ちしているため、どうしても雨が染みこんだり、風にあおられたりして看板が破れてしまうんですよ・・・。1年持たない。

畑前は広々としていて風も強いので、看板が常に風にあおられ続ける、というのも破れる原因の一つでしょうね。板状のものにうちつけてから、それを半割り杭にうちつける、という方法をとらないと無理かもしれません。

どうすることがいいか、年末からいろいろ考えてはいたのですが、結局100円ショップでA3よりちょっと大きめのサイズのべニア板を買い、そこにラミネート加工した紙(マナー看板)を取り付けることにしました。これで、風であおられることも少なくなります。

以前の記事に書いたように、マナー看板の1つは紛失してしまい、取付けていた半割り杭1セットもなくなってしまったため、あたらしく半割り杭を1セット買いました。

そして、畑前に新たに、3つのマナー看板を設置することができました。苦労のかいあって、なかなか立派な仕上がりになり自分でも満足です。もちろん、マナー看板があっても、平気でその横で排泄させていく人もいるのですが、わかってくれる人も確実にいるので、効果はあります。犬のフン尿被害がある場所では、マナー看板の設置は、絶対に必要だと思います。

今回、私が設置にあたって、マナー看板ができるだけ長持ちするように工夫した点は、べニア板の他にもう1つあります。

それは、ラミネート加工したマナー看板を、透明なハードカバーに入れること。これは少しでも、風雨や紫外線の害から守れるかなと思ってやってみました。これまでは、1年持たずに色あせ、破れてしまったマナー看板です。このペースでは、あまりにも効率が悪すぎ(^^;

透明なハードカバーは、100円ショップで買ったものと、文具店で320円程で買ったものと2種類を試してみることにしました。紫外線は強烈なので、どちらがより長持ちするか、今後のために実験です。

また、今回から、釘を使わず木ねじを使うようにしました。木ねじだと、ねじを除去する時にドライバーで簡単にできるから便利です。

釘は、打ちこむときの音も響くし、引き抜くときも大変で、くぎ抜きを使うときに私はいつも怪我してしまうのです。情けない・・・。やはり、木ねじの使い勝手がいいです。

新しく3枚のマナー看板を設置した2日後、いきなり1枚が、引き抜かれてその場に置かれていました。半割り杭の先を土に埋めて設置していたのですが、まるごと引き抜かれていたのです。置かれていた位置から、強風で倒れたり飛ばされたりしたものでないことはわかりました。

一瞬、「犬を散歩させていた人の嫌がらせ?」とも思ってしまいましたが、持ち去られたわけではなく遠くに放置してあったわけでもないので、子供のいたずらなのかもしれません。ともかく、もう1度深く埋めて、設置し直しました。何度抜かれたって、再設置するだけです。本当にフン尿やマーキングには迷惑しているので。

今朝、また抜かれていないか気になって、朝起きて一番に畑に行ってみますと!

マナー看板に異常はありませんでしたが、隣の放棄地の前、道路の真ん中に大量の犬のフンが放置されていました。

もう笑っちゃうほどの量でした。うちのマナー看板がなかったら、うちの畑の前でやられていたのかなあ、なんてちょっと思ってしまいました(^^;

まあ、隣地ではありますが、万一散歩中の人が踏んでしまうと大変なので、チョーク作戦です。大きく、目立つように日付と時間を書き入れました。少しでも目立って、人が気が付いて避けてくれたらいいなと思います。気が付かずに踏んでしまったら気の毒すぎです。

チョーク作戦は、全国で犬のフン害対策として行われています。私も、自分の畑前の道路でやられたものは、必ずチョークで印をつけるようにしています。これは、フンを放置した人に対してのメッセージにもなりますが、フンを踏まないように、目立たせる効果もありますし、また見かけた人への啓発効果もあるなあと思います。

みんなが意識すれば、犬のフン尿・マーキングの害はなくせるはず。長い道のりですが、犬のフン尿やマーキングの害がなくなる日を目指して、諦めずにがんばります。

散歩は、犬の排泄のためではないこと。トイレを済ませてから散歩にでること。万一犬が催したら、せめて新聞紙やシートなどの上にさせて、臭いや痕跡を残さないことが大切です。これらが一般常識になるまで、啓蒙活動を続けていきます。

まさかのマナー看板紛失

今朝、朝日を浴びながらくつろいでいると、部屋の窓から犬連れの夫婦が見えた。

この夫婦、以前にうちの畑でやらかしている。妻の方が、犬のマナー看板のすぐ横に犬を入れて、排泄させていたことがあるのだ。現場を目撃したので、やんわり「一匹するとほかの犬も臭いでしたくなっちゃうので、やめてください」とお願いしたら、慌ててフンを回収していた。

「いつもはここでしないんです」みたいなことを言い訳していたけど、絶対、毎回やってるんだと思う(^^; ただ、その時は私に現場を見られちゃったから、言い訳したんだろう。

そうした過去ににいわくのある夫婦が家の前を通り過ぎていったので、畑のことが心配になった。

たぶん、畑の前でまたやりたい放題なんだろうなあ。畑とはいえ、フンの放置は何度もあり、そのたびに片付けているので本当に迷惑。マナー看板は区役所へ行ってもらってきて、3枚も設置してあるのだが、正月そうそう撒いた「逃げまんねん」が、そろそろ効き目が薄れたころかもしれず。

もう1度まいてこよう、と決意して畑へ行ってみると。

その夫婦は見当たらなかったけど、まさかの、マナー看板が1枚なくなってました・・・。

なくなった1枚(Aとします)は、半割杭にうちつけた釘穴からラミネート加工の中に水が入ってしまい、破れかかっていて。数日以内に撤去予定のものでした。

ちなみに3枚あるうちのもう1枚(B)は、やっぱり破れてしまってすでに撤去済。

結局一番状態のいいCと、数日内に撤去予定のAが、二枚畑前にあるはずだったのですが、畑の前にぽつんと残されていたのはCだけ。

Aの周囲を探してみましたが、杭を抜いた後の穴が寂しく残っているだけで、マナー看板も、半割杭も、どこにも見当たりません。

マナー看板だけなら軽いので風に飛ばされた可能性もありますが、杭は重いのでいくら風が吹いても必ず残るはずです。それがないということは、人が持ち去ったのだと思います。

とっさに、犬の散歩の誰かが、嫌がらせでやったのかな?と思いましたが。

それよりも、犬のマナー(フン害)に悩む誰かが、破れたからどうせ捨てるだろうと勝手に解釈して、自分の家で再利用するために持ち去ったのかなあという結論に達しました。

区役所でくれるのは、ラミネート加工されたペラペラの紙なので。

設置しようとしたら、杭や板など、自分で用意する必要があるんですよね。きっといつもここを通りかかる誰かが、「お、うちもこういうマナー看板ほしいな」と思っていて。破れたのを見て「どうせ今後杭はすぐ捨てるんだろうな。だったらもらおう」ぐらいに思ったのかなと。

というのも、すでに1本、Bを撤去した後でしたから。

Bが破れて、後日それが撤去されたのを見た誰かが、「この破れたAもどうせ今後捨てるんだろうからもらおう」と考えたのかなと思いました。

でも、捨てないですよー。

撤去したBも、破れた紙は捨てましたが、半割杭はそのままとってあります。また新しいマナー看板を設置する予定なので。

ただ、あまり頻繁に破れてそのたびにやり直すのも大変なので、どういう形で看板を作成するか、悩んでたところだったんです。杭は捨てたわけじゃないのよ(^^;

でも、通りすがりで、いつも見ていた人にとっては、そういう解釈だったのかな。でも、なんにしても勝手に持ち去ってはいけないですよね。

犬のフンとの戦い、今年も続きそうです。家の外では排泄させないのが、当たり前のマナーになるといいなと思います。

ありがとう「逃げまんねん」液体タイプ

「逃げまんねん」は本当によく効きます。犬の忌避剤としては、私が今までいろいろ試した中で、一番効くと思う。まいた直後もそうですが、その後も長持ちしますね。だから、頻繁に撒かなくていい分、気持ちが楽です。

木酢液もいいのですが、数日で臭いが薄くなってしまうから・・・。その点、「逃げまんねん」はいいですよ。

最初、ホームセンターで見た時には、怪しそうなイメージを抱いてしまったのですが(^^;今では、我が家にはかかせないアイテムです。

まいた直後はほぼ100%、犬のフン尿・マーキングがありません。日が経つと次第に臭いも薄まり、効果はなくなってきますが、私の体感だと少なくとも1週間はかなりの効果があるかと思います。ただし、大雨が降ったら、流されてしまいますので注意しなくてはいけません。

逆に言うと、大雨直後の早朝にまくのが、一番効果的ですし、長くもちます。

大雨の直後は、犬のフン尿・マーキングの臭いがなくなっていますので、新たに散歩中の犬に排泄される前に、「逃げまんねんをまく」ことで、被害を防げます。

黒くて、少しどろっとした液体状ですが、タール成分だと思いますが、すぐには蒸発しないのでそこがいいのです。

臭いを嫌って、犬が近寄りません。

数日前に、自宅前に犬の下痢便(汚くてすみません)放置があったばかりなので、今朝は早起きをして自宅前と、畑の前にこの「逃げまんねん」をまいてきました。雨上がりが勝負です。

雨上がりの、無臭状態のときに1匹でもフン尿・マーキングをやられてしまうと、後から来た犬はもれなく、自分も臭い付けをしますので、あっという間に犬の公衆トイレの出来上がりです。こうなってしまうと、犬の公衆トイレをやめさせることは難しいです。

ポイントは、とにかく臭いをつけさせないこと。

「逃げまんねん」を、犬のマナー看板のところにまきました。いつもマナー看板のすぐ横で、されてしまうので。

一番やられるポイントで犬のマナー看板をつけたのですが、マナーの悪い飼い主は平気で、看板横で犬にトイレをさせるのです。だから、マナー看板だけでは防げません。

マナー看板の周囲に、「逃げまんねん」を撒きます。

道路と敷地の境のところに草が生えているのですが、土や草のあるところは、犬が好んでトイレに使いますね。そこの草の根元に、「逃げまんねん」をまきます。

普通に散歩している人や犬は、入りこまないような場所です。わざわざそこに犬を寄せる人は、いつもそこをトイレにしてしまいます。

今朝、畑前に「逃げまんねん」をまいた直後に、犬の散歩の人が通りかかりました。見ていたら、犬はちょっと入りかけて、臭いに気付いた後、プイと顔をそむけるようにして、道に戻っていきました。やはり「逃げまんねん」の臭いは効いています。

犬のフン尿・マーキングを直接飼い主に注意するのに疲れ果てた方には、この忌避剤が救世主になると思います。「逃げまんねん」本当におすすめです。

何も注意しなくても、犬の方から逃げていきます。

もちろん飼い主への直接注意も、フン尿・マーキングを自分の目の前でされたら絶対に必要だと思いますが・・・。というのは、見て見ぬふりをすると、どんどんエスカレートしますから。自分の家や畑の前でフン尿・マーキングされたら、「困ります」と声をかけることは絶対に必要です。でもそれを少しでも減らすために、この「逃げまんねん」を使うと効果的なんです。

犬の方から、臭いを嫌がって逃げてくれますから。

今のところ、これが一番効きます。

久しぶりに結構な量の犬のフン害

いやー、久しぶりに、自宅前にやられてしまいました。自宅入り口前の道路に、謎の茶色い物体。

以下、汚い話になりますので、苦手な方はブラウザ閉じてくださいね。

⇓⇓⇓⇓⇓

昨日、日曜日の昼間。よく晴れていて、天気がよかったので畑作業に出かけようと、自宅を出たところ・・・。

なにやら見慣れない物体が、家の前の道路にぶちまけられていました。

最初見た時、なんなのかわかりませんでした。形があるというより、液体、泥のような状態の茶色いもの。

よーく見たら、ハイ、犬の下痢便でした_| ̄|○

汚い話で本当にすみません。でも、記録としても記事に残しておこうと思います。

久々にやられたなーという感じでした。一番ひどいところの他に、転々と後がついていました。おそらく、飼い主に引きずられるようにして去っていったのでしょうね。垂れ流しながらの跡が、点々と・・・。よく見ると、垂れ流した茶色い後を踏んづけて、犬の足跡も少し残ってました。

犬も、お腹痛かったんでしょうね。それにしても飼い主、よく人の家の玄関前道路に犬の下痢便残したまま、片付けもしないで帰ったなあ。

というか、10mほど転々とついている犬の液状便(汚くてすみません)の跡を見ながら私が思ったのは、どうして飼い主が、こんな10mも引きずったんだろうということ。すぐにお尻に紙をあてたり、袋をあてたりしたら、こんなことにはならなかっただろうに。

道路を汚さないよう(うちの目の前ですからね)、どうして犬を抱き上げなかったんだろうなあ。量からして、大型犬ではありません。うちの前は大勢の人の犬の散歩コースで、小型犬を連れている人がとてもたくさんいるので、その中のひとりなんだと思います。でも、他人の家の前に自分の犬のフン便をまきちらして平気な神経は、もはや人間ではありませんね。絶対罰が当たると思う。

でも予兆はありました。

最近、うちの前の道路で、小型犬をくんくん臭い嗅がせたい放題させている家族がいたんですよね。その家族が今回の犯人とは限りませんが、すくなくとも、その犬はマーキングはしていたっぽいので、臭いがついてしまったのでしょう。そうすると、通りがかった他の犬が追いションして、以下、延々、通りがかる犬の公衆トイレ状態に・・・。

いったん臭いがつくと、なかなかとれないんですよ。

そういうときは、もう諦めて雨を待ちます。そして、大雨が降ったあとに、忌避剤を撒くと効果的です。

なんか、犬のフン尿・マーキング被害との戦いも1年以上やっていると、戦い方が身についてきたなああって、自分でも思います(^^;前は本当に腹が立って腹が立って、どうしようもありませんでしたが。今回の下痢便を見た時の私は、怒りもありましたが、比較的冷静でした。

犬飼う人って、こんなもんよね、っていう。

ごくまれに、きちんとした人もいますけど、ほとんどの人のマナーがひどいですね。散歩を、トイレだと思ってる。自分ちでさせるのは汚いから、散歩につれていって、よその家の前だろうが、塀のまでだろうが、畑だろうが、平気でフン尿・マーキングをさせる。そこに、罪悪感はありません。

いつか、罰が当たると思う。汚いものを、よそにばらまいて、いつかそれは自分に返ってくるはずです。犬が悪いのではなく、犬を飼う資格のない人が、犬を飼っているのです。

今回のように家の前をこれだけ汚されると、デッキブラシでこすらないと下痢便はとれません。でもデッキブラシなんて用意していないし、そこまでする気力もないので、土をかけようかなあとも思いましたが、範囲が広すぎて。

バケツの水を何度も流してきれいにすることも考えましたが、かえって汚染を広げ、道を通る人に迷惑になってしまう。

仕方ないので、そのままにしました。

逆にそのままにしておくことで、目立つから歩いている人はよけることができますし。「犬のマナーの悪さ」を広報できるかな、とも思います。うち、犬のマナー看板3つもつけてるんですけど、看板の字をよめない人間じゃあしょうがない。

ひとまず、雨が洗い流してくれるのを待ちます。そしてその後に、「逃げまんねん」ですね。この「逃げまんねん」という忌避剤は強力なので、本当に助かります。開発した人エライ!

犬フン対策に「逃げまんねん」液体タイプが効きました

犬のフン尿、マーキング対策を初めてから1年が過ぎましたが、現在の状況です。

自宅の周辺は、犬の公衆トイレ状態からやっと脱出できています。道路際にミントや、ドクダミを植えること、たまに「逃げまんねん」液体を少しまくことなどで、犬のフン尿マーキングを、ほぼゼロに抑えることができました。

ただし、ミントやドクダミが植えられない場所では、先日も、犬がフン、尿、しっかり出していました。すぐに雨上がりに、速攻で「逃げまんねん」をまきまして、以後は今のところ大丈夫です。

少し離れた畑に関しては、まだまだ戦いが続いています。9月には、犬のマナー看板の目の前にフンの置き去り1件(かなり大きい)がありましたし、畑前の道路上のフン置き去りも、2件ありました。あまりにも続くので、イエローチョーク作戦とともに、「逃げまんねん」を念入りに散布。これは効きます。ただし、やはり雨が降れば効果は薄まりますが・・・。

薄まるといっても、効果の持続性では、これまで使った中で一番です。一番長持ちすると実感しています。ただし、それなりのお値段しますし、かなりの量を使わないと効き目も弱いです。

しっかり散布すれば、それだけ効きます。

成分は木酢液、木タール、ニンニク。漂白剤よりも安全だと思います。とはいえ、本当ならまきたくない。撒きたくないけど、これをやらないと、犬の公衆トイレと化した現状からから抜け出せないのです。

この、畑前が犬の公衆トイレと化している現状は、つい数日前に確認済みです。
犬の公衆トイレだからこそ、一定の確率で犬フン置き去りもあるのですね。パターンがわかってきました。いきなりの犬フン置き去りじゃないんですよ。それをされるということは、すでにその場所が、犬の公衆トイレになっているからなんです。

フンを持ち帰る人はある程度いますが、犬のおしっこに関しては誰もがさせ放題。となれば、通りがかる犬は皆、その場所に臭い付けをしますし、そのうちの一定割合の犬は、フンをしますし。取りきれないフンがまたそこに臭いをつけ、一部の人がときどき、フンをそのまま放置と。

単なるフンの放置ではなく、なるべくしてなった、ということがわかります。
この1年、こまめなゴミ拾いと草刈で、畑前のゴミの投棄にかんしてはほぼなくなりました。

ただ、犬のフン尿・マーキングは本当にしつこいです。飼い主のマナーが最悪です。これは犬の問題ではなく、飼い主の問題。草や土がある場所かつ綺麗な場所を選んで、毎日の散歩で犬の公衆トイレとして使うのです。うちの畑前は、一部犬たちの公衆トイレとして使われています。

犬の公衆トイレ状況を解消しない限り、犬フン放置を防ぐことはできません。

つい数日前、マナー看板の横で堂々と犬におしっこさせる高齢夫婦を見ました。畑前の草地にわざわざ犬を入れて、犬は座り込んでおしっこです。私はそれをじっと見ていましたが、見ているのに気づいても、この夫婦は全く動じませんでした。人の畑前で犬におしっこさせる(マナー看板のすぐ横)ことに、罪悪感は感じていないようでした。

私も直接注意するのは嫌なので、(こういう人に注意しても逆切れされます。これまでの経験上、素直に聞いてくれる人はほぼいません)、仕方なく、犬が去った後に「逃げまんねん」を撒こうと、物置にとりにいこうとしていたら、そこにまた新たな犬が登場。

その犬は、迷うことなく同じ場所に座りこんで、やはりトイレとしてその場所を使っていました。さすがに私もたまりかねて、「こんにちは」と挨拶。座り込んで排泄している犬を見ながら飼い主にこう語りかけました。「ああ、臭いがするんでしょうね、この場所。さっきも他の犬がフン尿していったので。みんながするので困っているんですよ。また消毒しなきゃ」

この言葉を、相手の女性がどう受け止めたかはわかりません。でも、マナー看板のすぐ横で排泄させることに、少しは罪悪感があったみたいです。その後すぐ私が「逃げまんねん」を物置まで取りに行って、その場所に戻ってきたとき、女性はUターンして、来た道を戻っていくところでした。恥ずかしくなったんでしょうね。恥ずかしいと思う心があるだけ、まだましなのかもしれません。

「逃げまんねん」すごいです。正しく使えば、本当に効きます。少なすぎると効きませんのでご注意です。かといって大量に使えば臭いがすごいことになりますし、そこはきちんと説明書をよみつつ加減する必要があります。

手につくと臭いがなかなかとれないので注意してください。容器の先から液だれもするので、こまめに少量ずつまくというより、私は該当の場所に一直線にまいてますね。ゆっくりまくと量が多すぎるので、ある程度のスピードで一直線に歩きながら畑の境に沿って撒きます。慣れれば加減がわかってきます。

このとき、畑にある葉っぱ(なんでもよい)を、容器の口を拭くように3枚くらい持っていると便利です。撒き終わった後、すぐに葉っぱで容器の口をきれいに拭い、その葉っぱはまた、畑の入口にまいておきます。こうすれば、容器も綺麗に保存できますし、「逃げまんねん」も無駄になりません。

飼い主より、犬の方がよほどお利口です。この「逃げまんねん」で嫌な臭いをつけると、犬は近付きません。ただし、私が近所のホームセンターで買った時、1本3250円でした。

これ、延々、一生買わなきゃ、犬フン・マーキング地獄からは抜け出せないのかな・・・。

畑と道路の境ですが、土地が広いため、あっという間に1本使い切ってしまいます。マナーの悪い飼い主のために、今後も延々、支出が必要になるのは悔しいですが、実際問題、この「逃げまんねん」を使わないとフン被害からは逃れられないのです。

植えたニオイゼラニウムは、なかなか根付かなかったし。懲りずに、何度も何度も植えてはいますが・・・。

もう今の私は、犬を見ただけでぞっとしてしまいます。これ以上犬フン・マーキングに悩まされたくありません。どうして飼い主の人は、人の家の前に犬フン・マーキングをさせるのでしょうか?自分の家の前でさせますか?自分の家の庭でさせますか?自分の家だったら絶対させませんよね。畑は食べ物を作っている場所なので、その前で排泄は絶対にやめてほしいです。

マナー看板の真横で排泄させる神経が、私には全くわかりません。

人の家の前に限らず、公園も道路も、犬に排泄させていい場所なんて、ないんですよ。散歩は、排泄のためにするものではありません。排泄させてから、散歩させてください。そのしつけができない人に、犬を飼う資格はないです。

土や草のある場所で排泄させたいなら、自分の家の庭でどうぞ。

犬のフン尿・マーキングにはうんざりです。